goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(2024/4/14) (2)

2024年04月14日 23時01分49秒 | 政治に関するtwitter
サンモニで、立憲まで衆院で賛成した経済安保障推進法について、青木理が大川原化工機事件という冤罪を発生させたばかりの公安警察にフリーハンドを与えるような非常に危険な法律と厳しく批判していたのが光っていた。法案に賛成した立憲は何を考えているのか。こちらもいい加減にしろと云いたい。
ホワイトハウスが「米国はイスラエル国民と共に立ち、イランの脅威に対するイスラエルの防衛を支援する」と声明。仮に米国とイランの間で戦争になったら(そうならないことを願うが)、「日本は(グローバル・パートナーとして)米国と共にある」と米国で宣言してきた岸田首相は自衛隊を派遣するのか。
 
首相が米議会であそこまで言ってしまったら自衛隊派遣を断るという選択肢はおそらくないだろう。少なくとも岸田内閣の下では。あの演説はこれから日本にとって重大な意味を持つことになる可能性がある。岸田首相の政権浮揚のためのパフォーマンスでは済まない内容だった。
 
引用
佐藤 章@bSM2TC2coIKWrlM·4月13日
小池百合子の学歴詐称は決定的。カイロでほぼ5年間一緒に過ごした北原百代さんの目撃証言「小池は進級試験に落ちてほとんどそのまま日本に帰国した」あるいは小島敏郎氏の「カイロ大学学長コメント」偽造工作証言。あとは各メディアのカイロ大取材あるのみ。動けメディア! https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0ecda0342ffd4b39182dfd9cad2c3cdf83138807&preview=auto
 
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国際ニュース 180(戦闘開始... | トップ | 【原口一博】ジェノサイドの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事