
(フクロソウ科の宿根草 花期:4月ー6月 日なた)
店長が、昨年お店に置いといて、花を落としてしまったペラルゴニュウム。
「あげるから、咲かせてみて」
無料ではいただけないと、いつもの値段交渉。
いかに無料であげようかと奮闘するのが、店長で、
いかに適正値段で(高級品だから)高く買うかが客のわたしです。(変なの)
お値段お教えしましょうか?
悶着のすえ、仕入れ値で買うことになったが、なんと1800円。
昨年は、店長が花を落としてしまったので、実は、咲かなかった。
今年は、雨に当てないように軒下で、うんと日光に当てたら、これこの通り。
もともと立派な株だったのですね!
あんまり花がたくさん咲いたので、びっくりした。
店長が、昨年お店に置いといて、花を落としてしまったペラルゴニュウム。
「あげるから、咲かせてみて」
無料ではいただけないと、いつもの値段交渉。
いかに無料であげようかと奮闘するのが、店長で、
いかに適正値段で(高級品だから)高く買うかが客のわたしです。(変なの)
お値段お教えしましょうか?
悶着のすえ、仕入れ値で買うことになったが、なんと1800円。
昨年は、店長が花を落としてしまったので、実は、咲かなかった。
今年は、雨に当てないように軒下で、うんと日光に当てたら、これこの通り。
もともと立派な株だったのですね!
あんまり花がたくさん咲いたので、びっくりした。