木野龍逸 (Ryuichi KINO)@kinoryuichi·9時間
犯罪者じゃないので、運び屋はやめてほしいです。こんな書き方してると、感染したら迫害受けるようになりそう。 →都内感染「20~30代が運び屋」 医療現場には異変も:朝日新聞デジタル
「第1波」の流行拡大期、都内で初めて1日の新規感染者が100人を超えたのは4月4日。6日後には倍近い199人に達した。この時期には医療現場はすでに逼迫(ひっぱく)し、必要な人がPCR検査を受けられな…
福山和人@kaz_fukuyam·54秒
長嶋一茂、西村康稔経済再生担当相の発言に憤慨「この内閣は有事にみんなパニックになっちゃう。ダメです」 (スポーツ報知) - ニュースパス
3日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で、東京都では2日、新型コロナウイルスの...
newspass.jp
異邦人@Narodovlastiye·13分
熊本の水害が凄まじいが、この時期に嫌でも思い出すのが、2年前の西日本豪雨真っ只中に、安倍首相ら防災政策の責任者が一堂に会して「赤坂自民亭」と称する飲み会を開き、初動が遅れに遅れた悪夢。あの時、呑気に写真を上げていた西村氏はコロナ対応を失敗した責任を市民に押し付けている。
ラサール石井@lasar141·7分
もう、全くこれなんですよこの国は。あ、コロナかな、と思った瞬間にどこにも行き場がないんですよ。だから会社になんて言っていいかわからない。後ろめたい気持ちで休まなきゃならない。これが、コロナが流行り出して5ヶ月経った国の姿ですか。
引用ツイート
縄文ZINE@jomonzine · 7時間
友人がコロナに罹ってしまったぽい(高熱、味覚異常)のだけれど、4時間かけてやっと繋がった保健所に紹介された病院にはたて続けに診察を拒否されている。中にはPCR検査はできないけれど性病の検査はできるとわけのわからないことを言う病院も。 やっぱり東京都のコロナ対策上手く行ってないじゃん。