【独り言】衆参補選、与党は1勝1敗。何とか首の皮一枚繋がったようだけど、にしてはいくら前職の不祥事があったとしても参院の徳島・高知合区のあの負け方はない。自民党がいうより、岸田内閣そのものの印象が悪いという現実を与党連中は真摯に受け止めるべき。来年の総裁選再選すら厳しい。
→岸田内閣はやることはやっているところはあるけど、遅いところは遅いし、イラつくことは多々あるのも事実。国民はこの内閣がこの先も続くことを望んでいないといったところ。所得税減税にしても、来年夏のボーナス…と言い出す始末。もうダメ。そろそろご退場の時だと、与党も危機感持たんとダメ。
北朝鮮は、憲法改正で核保有を明記しており、合衆国も事実上核保有国と認めている。 核抑止力を保有した事によって合衆国に侵攻される懸念が減った結果、わざわざ反撃される半島有事を起す訳がないと思うのだが。 ロシア、中国との久しぶりの表立っての関係強化もそれが理由でしょうに。特にロシア。
北朝鮮にとっては、対米核抑止力の確実性をます為に東海岸を直撃できる投射能力とMaRVの実用化を残すだけとなっており、はっきり言って日本など眼中にない。 合衆国は、相手国の核戦力がそこにあるだけで手出しできなくなる。 最終段階は偶発核戦争防止の為の米朝ホットライン開設だろう。
エリック2)こっちでもカルト連合は過半数割れ。 こうなる。当然だ。余程の無知とカルト集団に牛耳られている地域でもなければ。カルトメガネの終わりへ。 自民、公明が過半数割れ 宮城県議選、維新は初議席:東京新聞 TOKYO Web
エリック3)投票率が低くなったということは、 当然にまだ日本には民主主義は出来上がっていないということ。その証明である。 しかしカルト連合が落ち始めたという事実からすると、騙されて来た人達が、「騙されて来た」と初めて気がついた人が増えているということ。 それはやはり前進なのだ。
エリック4)カルトとの関係がバレただけでなく、安倍やスガでは手を出しにくくて小出しにしか出せなかったことを強引メガネは実行したばかりに、自民党の本心が鈍感層にも可視化されたのが今回
所沢市長選挙 小野塚勝俊さん初当選確実に 泉房穂さん応援の新人 自公推薦の現職は4選ならず:東京新聞 https://tokyo-np.co.jp/article/285044所沢市長選は22日、投開票の結果、無所属新人で元衆院議員の小野塚勝俊さん(51)が、4選を目指した無所属現職の藤本正人さん(61)=自民、公明推薦=と…
tokyo-np.co.jp
今回の新人が勝ち抜いたということは、現職市長が4選、さる団体が強力な協賛がありと言われていただけあって凄い出来事です!!