武見敬三厚労大臣の発言が不評だが、統計などを長期分析してきた上での事実を言えば、少なくとも東日本全域では、9-3rd Surgeは、減衰期に入っている。 例年に比較して概ね1ヶ月遅れであり、例年通り、10th Surgeが発生すれば、収束に至らずに高いBaselineから新たなSurgeが生じる見込みである。
そういえば、福島沿岸の洋上風力計画はどうなったんだ? 私は漁場を荒らす洋上風力には基本的に反対で、まずは陸上風力が先と考えている。 足りなくなったら洋上風力を考えても良いが。
やっぱりね〜 今朝のニュースであったよね〜
小野1)カリフォルニアも放射能排水を心配しているという記事。アメリカでは沿岸で捕れる魚などからセシウムやストロンチウムが見つかりだせば、輸入禁止どころか、莫大な損害賠償問題になるだろうと言われています。
小野2)カルトに洗脳されている人はこういう海外記事見て現実を知るといい。何が処理水やねん、汚染水どころか放射能放水ですぜ。日本のみんなが唯一仲良しと思っている国でこれ。
はじめまして。僕の記憶だけでも日本の汚染水放出に反対の声が上がる国は、韓国、中国、フィリピン、マレーシア、シンガポール、ニュージーランド、フィジー、伊、仏、独など、多くありました。3.11には、大きな応援の声を寄せてくれた国々です。日本国民は、今の立場を弁えなければならないはずです。
「小池氏といえば、国会議員時代に環境相を務め、積極的に環境問題にも取り組んできた御仁。一方、神宮の森では貴重な樹木の大量伐採計画を認可した。そんな真逆の行動を取る小池氏に対する風当たりは、日に日に強まっている。」#神宮外苑の樹木伐採に反対します