(間違って削除してしまったのでやり直しています)
旧統一教会系イベント、自民県議が実行委員長…「やり手いないならと引き受けた」
自民党の佐地茂人・静岡県議(静岡市駿河区選出)が、「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)の関連団体によるイベント「ピースロード」の県実行委員長を、複数回務めていたことがわかった。佐地氏が6日、取材に対し明らかにし、団体からの選挙の支援や政治献金については「ありません」と否定した。
佐地氏によると、ピースロードは若者らが世界平和を訴えながら自転車で各地をリレーするという企画。教団関係者の知人から依頼され、コロナ禍前に複数回、実行委員長を務めたという。
県内のコースには旧東海道などが含まれており、文化的な意味合いがあると判断したといい、佐地氏は、「他にやり手がいないならと引き受けてしまった」と語った。今後の関わり方については、「考え直す」としている。
橋下徹氏 旧統一教会の名称変更問題で前川喜平元次官を「違法」とバッサリ
弁護士の橋下徹氏が7日、「日曜報道」(フジテレビ系)にコメンテーターで出演し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の名称変更問題で、前川喜平元文科次官を「正義の味方みたいになっているが、前川さんが違法です」と斬った。
旧統一教会は1997年に名称変更しようとしたものの受理されず、下村博文氏が文科相だった2015年に変更が認められたことで、便宜を図った疑いが出ていた。
5日に行われた野党合同ヒアリングに出席した前川氏は、97年に宗務課長で旧統一教会から変更を相談された際、「実態が変わっていないので名前だけ変えることはできない。認証できないので『認証の申請を出さないでください』と対応した」と説明した。
この対応を橋下氏は問題視。「統一教会がトラブル団体なので、名称変更を認めなかったと結果オーライで正しかったように見えるが、法治国家なので、ルールに基づいて判断しないといけない。名称変更の問題とトラブルを分けて考えないといけない。変更に関しては、前川さんの胸突き三寸で勝手に拒否してはいけない」と1993年に成立した行政手続法の観点から前川氏や文科省に非があるとした。
そのうえで橋下氏は「こんな官僚のやり方を認めたら、国民は官僚にゴマすりばっかりやらないといけなくなる」「また官僚天国になって、中国と同じようになる」と指摘。
最後には「感情で動くんじゃなく、きちっとルールが足りないなら、しっかりつくるべき。前川さんの違法性も検証してほしい」と訴え、ゲストで出演していた立憲民主党の小川淳也政調会長も「前川さんのこの手続きを橋下さんのいう論点から検討する必要はある」と認めざるを得なかった。
旧統一協会と自民党の関係「明らかな組織性」指摘 2022.8.4
by 鈴木エイト
ビートたけし 安倍元首相の国葬に疑問「いろいろと物議を醸した問題が結構あって、なんで?って思った」
タレントで映画監督のビートたけし(75)が7日放送のテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)に出演。9月27日に東京の日本武道館で実施することが閣議決定された、参院選の街頭演説中に銃撃されて死去した安倍晋三元首相(享年67)の国葬への疑問を投げかけた。
たけしは「国葬なんて我々が天皇陛下ぐらいしかあまり意識しなかったですけど。吉田茂さんは記憶ないし」と見解。国葬への基準がないことを前提として、「安倍さんの場合はだって、いろいろなことで森・加計問題とか花見の問題とかいろいろと物議を醸した問題が結構あって、なんで?って思ったけど」とした。
萩生田氏を引き続き要職で起用へ 岸田首相、茂木幹事長らと会談
岸田文雄首相(自民党総裁)は7日、萩生田光一経済産業相、茂木敏充幹事長と首相公邸で相次ぎ会談し、10日の内閣改造・党役員人事に向けて詰めの調整を行った。安倍派に所属する萩生田氏については留任を含め、引き続き政権の要職で起用する方針を固めた。茂木氏は続投が決まっている。
一方、安倍派は7日、塩谷立会長代理ら幹部が東京都内で、人事に向けた対応を協議した。同派は党内最大派閥で、改造後も現在の閣僚ポスト数「4」以上の処遇を求めている。首相は8日の党臨時役員会や総務会で人事の一任を取り付ける。【中村紬葵】
2022/8/7 統一教会政局、清和会は内閣改造で壊滅へ〜自民党、国民不在の派閥闘争 こんな政治を許していいのか!野党はしっかりして!