とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

これで6度目…「物価2%」先送りは黒田総裁の“続投宣言”か  日刊ゲンダイ  2017年7月22日

2017年07月24日 08時40分21秒 | 時事問題(日本)

アベクロと言われる黒田総裁。。安倍政権が弱体化すると、黒田続投も危うくなる。黒田総裁は早めに手を打ったとみるべきです」(株式評論家の倉多慎之助氏)

 

これで6度目…「物価2%」先送りは黒田総裁の“続投宣言”か

日刊ゲンダイ  2017年7月22日

 
 
 まだまだヤル気満々(C)AP まだまだヤル気満々(C)AP拡大する

 

 日銀の黒田東彦総裁が「白旗」を上げた。2013年4月の異次元緩和で掲げた「2%の物価上昇」の達成時期をまたも先送りし、「19年度(20年3月末まで)ごろ」としたのだ。

 先送りは実に6度目。当初は「2年程度で達成」としていたから、15年春には実現していたはずだ。ところが5年も後ズレし、黒田総裁の任期切れとなる18年4月までの達成を断念した。黒田氏は20日会見で、「残念だが、適切な見通しをつくることが一番大事だ」と冷静に話した。

「無責任すぎるでしょう。6度も先送りしておいて『適切な見通しが一番大事』とは開いた口がふさがりません。自身の任期中に達成できないのなら、潔く『物価2%』目標を取り下げるべきです」(市場関係者)

 第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏も言う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <閉会中審査>「総理の代わ... | トップ | 各党が具体案出し議論を “憲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題(日本)」カテゴリの最新記事