goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

ぼたんの花で「令和」の文字 松江の日本庭園 2019年4月28日 12時12分新元号 話題   NHK

2019年04月28日 23時20分09秒 | 時事問題(日本)

来月1日の改元を祝おうと、国内有数のぼたんの産地として知られる松江市の日本庭園に、ぼたんの花で作った「令和」の文字が完成しました。

続きを読む

松江市の大根島は年間およそ70万本のぼたんを生産する国内一の産地で、日本庭園の「由志園」では花が見頃を迎えています。
由志園では3日後に迫った改元を祝おうと、収穫したばかりのおよそ5万輪の花を池に浮かべて「令和」の文字を作りました。
池には白い花の「令和」の文字がくっきりと浮かび、周りを赤や黒、ピンクの花が鮮やかに彩っています。
訪れた女性は「すごくきれいでした。新しい時代も家族が元気で楽しく過ごせるといいなと思います」と話していました。
由志園は、池の文字を30日にいったん「平成」に変え、来月1日に再び「令和」にして新しい時代の始まりを祝うことにしています。

 

大根島 ぼたんで「令和」の文字|04月28日 島根県のニュース


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 両陛下に宮内庁長官説明 悠... | トップ | 政治に関するtwitter (2019/0... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題(日本)」カテゴリの最新記事