goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(2022/2/7月曜日)          (1)

2022年02月07日 15時08分05秒 | 政治に関するtwitter
みんな考えることは一緒なのね、ネットスーパーに注文したら、2日遅れで来るんだって、神戸市。
極右思想の石原が日本の国益を考えた偉大な政治家だと信じている日本人が多いことは意識するべきだろう。日本の報道が組んで作ってきたことだ。今の大阪で起きていることはその続き。
引用ツイート
新風@1G4Szlw0lkVZDEx
石原氏のことを全面的に擁護しようとは思いませんが、日本の国益を考えた偉大な政治家ではあったと思います それに都政再建に尽くされた方だと思うので都民葬は時節柄小池知事の判断に任せてできるだけのことはするべきです
 
夜中に咳が出て起きてしまうっていうお子さんや喘息の方が増えています。今のような寒い冬は暖房をつけないと10度を切ります。湿度も20%以下になります。オイルヒーターみたいなものをつけて18度以上に保つ、湿度もなるべく早く上げるなどすると咳も少しよくなります。気温差をなくすことが大切です!
 
私が今、いちばん信用しているお医者さんの意見です。
引用ツイート
 
倉持仁@kuramochijin·
今日400名ぐらい患者さん。接触者の方の検査陽性率は50%ぐらいです。感染力が強く軽症の方がいる中で高齢者が罹れば一定の割合で重症者→死につながります。少なくとも感染者周囲の検査は徹底し5-7日はしっかり隔離が必要。元々濃厚接触者とかいう言葉が怪しかった。ルールを統一し国が決めよ!
 
東京新銀行は失敗。オリンピック誘致の結果、コロナ渦の中での無理な開催と経費の増大。尖閣諸島購入募金は宙に浮いたまま。都知事として失政が多かった石原慎太郎氏の都民葬なんて、小池百合子知事の思いつきも極まれりといったところ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡田晴恵さんに聞く「政府の... | トップ | 【ゲスト:上昌広】2022年2月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事