昨日までの雨が一転し、今日はぎらぎらとした太陽でした。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
お向かいの息子様が9時過ぎ、待ちに待ったしらす干しをお持ちくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/c753bdd389b891bbc23b17146a2dc86a.jpg)
「変わり映えしませんが。」と、おっしゃってましたが。
いいえちょうど無くなって先週購入したばかり。
本当に助かります。
毎朝野菜を炒める時使ってます。
おかげで骨密度が標準以上です。
帰られる時、朝の太陽を見て大きなため息を吐かれてました。
思わずだったのでしょうが、毎日3回病院を往復されるのは大変だと思います。
これから暑くなってきます。
お気をつけてくださいと申し上げたい気持ちです。
7月15日お弁当お品書
1 枝豆と揚げしらすのご飯
2 やきなすと牛しゃぶのサラダ
3 とうがんのえびあんかけ
4 里芋のでんがく
5 生ハムとレタスのオレンジサラダ
6 大学芋
一品づつできあがりました!
1 枝豆と揚げしらすのご飯
おつまみ用の枝豆としらす干しで夏らしいご飯ができました。米ともち米を昆布と酒・塩を入れて炊きあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9f/2865116903c0e5a14b625bc789a14bc1.jpg)
2 やきなすと牛しゃぶのサラダ
なすは焦げすぎるかなと思うくらい焼くとおいしいですね。牛肉は1枚づつ広げながら湯にサットくぐらせます。オクラ・ミニトマト・わかめでサラダ風。たれをかけていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c4/f0e40b759478d16204c67c0de6779c13.jpg)
3 とうがんのえびあんかけ
すがすがしい薄緑色は、まさに初夏到来の味。だしをきかせた薄味で煮含めえびあんトロリ。ゆがいたえびははしを使って粗めにほぐします。しょうがを添えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/92/44c48e076fe8d3baf6fdfa6813f80bed.jpg)
4 里芋のでんがく
里芋は塩・酢を入れた湯でゆで、サッと洗います。薄味で煮含め、串に刺して、ねりみそをぬります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/dcb11e9f1fef811f0c1c8f4111e23ebd.jpg)
5 生ハムとレタスのオレンジサラダ
レタス・わかめ・オレンジ・生ハムを冷やしドレッシングでいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/2d00baa888f3313a25f5aa16256820ed.jpg)
6 大学芋
婦人会でいただいたレシピです。超簡単!はちみつ・黒ゴマ・塩・バターを混ぜ合わせます。素揚げした芋をこのたれでからめてでき上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/93/e4d2542b641bcc8e6b4525c1dc3b108f.jpg)
お弁当に詰め合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/6a60486ee2ed5f67d3abe78a26cc6ff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
お向かいの息子様が9時過ぎ、待ちに待ったしらす干しをお持ちくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/c753bdd389b891bbc23b17146a2dc86a.jpg)
「変わり映えしませんが。」と、おっしゃってましたが。
いいえちょうど無くなって先週購入したばかり。
本当に助かります。
毎朝野菜を炒める時使ってます。
おかげで骨密度が標準以上です。
帰られる時、朝の太陽を見て大きなため息を吐かれてました。
思わずだったのでしょうが、毎日3回病院を往復されるのは大変だと思います。
これから暑くなってきます。
お気をつけてくださいと申し上げたい気持ちです。
7月15日お弁当お品書
1 枝豆と揚げしらすのご飯
2 やきなすと牛しゃぶのサラダ
3 とうがんのえびあんかけ
4 里芋のでんがく
5 生ハムとレタスのオレンジサラダ
6 大学芋
一品づつできあがりました!
1 枝豆と揚げしらすのご飯
おつまみ用の枝豆としらす干しで夏らしいご飯ができました。米ともち米を昆布と酒・塩を入れて炊きあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a0/4f70d7b4d11983ebf06d0e12d3809e30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bb/d15377b0d955fde2ae3126cd56a7edc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9c/8a57015ba0aa7ec03cedcf5f81c0c410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9f/2865116903c0e5a14b625bc789a14bc1.jpg)
2 やきなすと牛しゃぶのサラダ
なすは焦げすぎるかなと思うくらい焼くとおいしいですね。牛肉は1枚づつ広げながら湯にサットくぐらせます。オクラ・ミニトマト・わかめでサラダ風。たれをかけていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/5ab155f46a87dc36f9e74b1fb982b82a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c4/f0e40b759478d16204c67c0de6779c13.jpg)
3 とうがんのえびあんかけ
すがすがしい薄緑色は、まさに初夏到来の味。だしをきかせた薄味で煮含めえびあんトロリ。ゆがいたえびははしを使って粗めにほぐします。しょうがを添えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/e87095b9be767f5692ac126708464552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/c9444993f9d19a5102d4c1a6da67e94b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/ea2c788eb62b0adc82b3ee491e91288b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/87/01a3faaff58281e67a42e967894e999b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/92/44c48e076fe8d3baf6fdfa6813f80bed.jpg)
4 里芋のでんがく
里芋は塩・酢を入れた湯でゆで、サッと洗います。薄味で煮含め、串に刺して、ねりみそをぬります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/fbe8e63684ddabb928a4d324c93a53b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/31/5cab2b80b6855d62960f4ff38590d622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/dcb11e9f1fef811f0c1c8f4111e23ebd.jpg)
5 生ハムとレタスのオレンジサラダ
レタス・わかめ・オレンジ・生ハムを冷やしドレッシングでいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/4abedb3f2e2852f859f73f6fea52f69a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/2d00baa888f3313a25f5aa16256820ed.jpg)
6 大学芋
婦人会でいただいたレシピです。超簡単!はちみつ・黒ゴマ・塩・バターを混ぜ合わせます。素揚げした芋をこのたれでからめてでき上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/d3b5cdae59f9027bdeefc245d092bbb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/64/658f4d902b9a8f818409b2ec3bd14568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/93/e4d2542b641bcc8e6b4525c1dc3b108f.jpg)
お弁当に詰め合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/caa250dea1bea375df1ba5b7e1e1b2ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/d9706081e01dc4c2b3c82bb4218f2949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/c1d157bbd29c200f44a7d4a461632592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/6a60486ee2ed5f67d3abe78a26cc6ff7.jpg)
P.M.6:10お届けしました。
ちょうど玄関を出たところへ
息子様が病院から帰ってこられました。
「あー、お帰んなさい。」
急いで玄関のドアを開けられて受けっとっていただきました。
しらす干しのお礼をまた申し上げました。
「いつもすみません。」
「いいえ、暑くなりましたね。どうぞお召し上がりください。」
いつものおじ様との会話がなく、
なんとなく張りのないご挨拶となったのでガックリです。
ちょうど玄関を出たところへ
息子様が病院から帰ってこられました。
「あー、お帰んなさい。」
急いで玄関のドアを開けられて受けっとっていただきました。
しらす干しのお礼をまた申し上げました。
「いつもすみません。」
「いいえ、暑くなりましたね。どうぞお召し上がりください。」
いつものおじ様との会話がなく、
なんとなく張りのないご挨拶となったのでガックリです。