先週梅雨入りしてからランの水遣りをしていません。
今日久しぶりランを観察しました。
アングロリカステに蕾が!
それも2輪。
これは1号リカステと命名。

平成25年秋、1号リカステを植え替えをした時
バックバルブを捨てずに鉢に植えました。
これが2号リカステ。

それに去年新芽が付き、今年は2年目。
まだ花芽は無理なようですが立派な新芽が。
これに触発され今年4月の植え替シーズンに
1号リカステのバックバルブをまた新鉢に植えました。

これは無理だったようです。
今日見るとバルブがしぼんでいました。
カトレアに新芽が出始めました。


これから雨と温かさでぐんぐん伸びるでしょう。
人間と同じ、悪い虫にとりつかれないよう
気をつけてやりましょう。
朝、張り切って屋上に上がったのですが小雨。
これでは屋上掃除はできません。

今日久しぶりランを観察しました。
アングロリカステに蕾が!
それも2輪。
これは1号リカステと命名。

平成25年秋、1号リカステを植え替えをした時
バックバルブを捨てずに鉢に植えました。
これが2号リカステ。

それに去年新芽が付き、今年は2年目。
まだ花芽は無理なようですが立派な新芽が。
これに触発され今年4月の植え替シーズンに
1号リカステのバックバルブをまた新鉢に植えました。

これは無理だったようです。
今日見るとバルブがしぼんでいました。
カトレアに新芽が出始めました。



これから雨と温かさでぐんぐん伸びるでしょう。
人間と同じ、悪い虫にとりつかれないよう
気をつけてやりましょう。
朝、張り切って屋上に上がったのですが小雨。
これでは屋上掃除はできません。
