11月末ランを温室に取り込みました。
だいぶ処分したのですが温室はこんな風にぶら下がってます。

窓際の一番陽があたる一列目にはカトレア

二列目はオンシジュウム

三列目はデンドロ

四列目はパフィオ

入口から見て右側に大鉢のパフィオ

左側にファレノプシス

温室にはエアコンがありますが、勿体ないので使用していませんでした。
何でも動かさないといけませんねえ。
冷房しかリモコンが効かなくなってました。
リモコンを変えると1万位かかるというのでそのままです。
壁際に黒い管が這っていますが、これは床暖が入ると熱くなります。

温室の役目を果たしているのではないでしょうか?
ランはまだあります。
シンビデュウムは鉢が大きいので 2 Fデッキにぶら下げています。

寒い中 3 鉢が花芽をつけていました。

うれしいですね。
野菜のうま煮の煮直しが始まりました。
煮れば煮るほど味がしみ込みおいしくなります。

土曜日の恒例の仕事です。
だいぶ処分したのですが温室はこんな風にぶら下がってます。

窓際の一番陽があたる一列目にはカトレア

二列目はオンシジュウム

三列目はデンドロ

四列目はパフィオ

入口から見て右側に大鉢のパフィオ

左側にファレノプシス

温室にはエアコンがありますが、勿体ないので使用していませんでした。
何でも動かさないといけませんねえ。
冷房しかリモコンが効かなくなってました。
リモコンを変えると1万位かかるというのでそのままです。
壁際に黒い管が這っていますが、これは床暖が入ると熱くなります。

温室の役目を果たしているのではないでしょうか?
ランはまだあります。
シンビデュウムは鉢が大きいので 2 Fデッキにぶら下げています。

寒い中 3 鉢が花芽をつけていました。

うれしいですね。
野菜のうま煮の煮直しが始まりました。
煮れば煮るほど味がしみ込みおいしくなります。

土曜日の恒例の仕事です。