千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

5月21日 昼寝はだめですよ!

2016-05-21 20:27:51 | 日記
木曜日買い物の後、介護施設を訪問しました。
 Y 姉様の食欲がなかったのが気がかりでした。
帰ってから、何だか疲れて横になっていると

ピンポン

急いで飛び起きました。
お向かいの103歳のおじ様でした。

ご自分の額のカットバンを剥ぎました。
1×2cm位の傷で皮が半分めくれて
生身が見えてます。

半分剥がれた皮を生身につけて欲しいと言われます。

バンドエイドのいいのがあるのでそれを
貼りましょうと、新しいのを貼り直しました。

貼っている時、おっしゃるには

松の枝で額を切り、カットバンをご自分で
貼ったそうです。

皮の半分が中に折れていたので、めくって
傷を早くきれいに直すバンドエイドを貼り
もう1枚余分を差し上げました。

今日お昼お会いした時、
「もう治りました。お世話になりました。」と、
ご報告をお聞きし安心しました。

このカットバンははがれにくく、
痛みもやわらげる優れ物です。



今朝2F東側のジャロジーを拭きました。
昨日久しぶり掃除をしたのが余計汚れて見え、
朝日が射す前にもう1度仕上げをしました。

土曜日は家の拭き掃除の日です。
終わってちょっと横になりました。

今回は少しうとうとしました。

またもやピンポン


姉のお友達の息子様です。
ご近所の方が作られたそら豆を持って来て下さいました。



「家はまだ田舎なのでそら豆作ってます。」と、
おっしゃってました。

まあ、立派なそら豆です。
中の皮も剥きにくいくらいぷりぷりしてました。


明日のお弁当、献立を変更することにしました。
帆立貝柱のそら豆ごはんです

朝食後、土曜日恒例の冷蔵庫整理です。

野菜の煮直しまた増えました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日 5月の洋ラン教室

2016-05-20 20:35:52 | 洋ラン
平成28年 5月の洋ラン教室

1 先生が持参した洋ラン

1Paph. Lady Isabel

(rothschidianum×stoneik)



2 名前不明



3 Den. unicum var.aureum

デンドロビウム ユニカム オーリウム
濃いオレンジ、リップは黄色、花茎2.5cm内外
タイの山地に原生する矮性の着生種



4 Blc. Tetradip × L.purpurata
テトラディップ×パープラタ
交配種ミディカトレア類




2 生徒さんが持参したラン

5 C. Mikawa Winngs

カトレア ミカワ ウィングス



3 お話

JOS  日本蘭協会
AJOS  全日本蘭協会
JOGA  日本農業協同組合

FCC(GM)90点以上
AM (SM)80点以上
HCC (BM) 75点

以上が教室の黒板に書かれていました。

少し遅れたので何か意味がわかりませんでした。

去年の講義によると,JOSは会員数が多く年会費が7000円
JOGAは生産者が多い

FCC.AM.HCC.は賞のメダルです。
FCCは認定料が15000円で株の値が100万となり
SMでは80万だそうです。

外国のラン協会は

RHSはイギリス
AOSはアメリカです。

私が持参したアングロリカステは
アングロアとリカストが交配したもの。

Q. 夏と冬、どちらが栽培に気を使いますか?

A. 素人は冬と言うでしょうが
  ベテランになると夏です。
  夏を乗り切ると花芽がつき春の開花になります。
  一番のベストはエアコンの使用です。

  電気店でサーキュレーター(1台 4or5000円)を購入し
  ランの部屋の下の冷気を上にやって下さい。

Q. デンドロにたかめがつく訳は?

A. 寒さにあてるのが少なかった
  根腐れしている

4 ランの植え替え

3時で帰らないといけないのでバタバタ植え替えを始めました。

カトレアは25年の植え替えなので水苔が痛んでいます。
ミックスコンポートに植え替えました。
鉢の大きさは同じ4号鉢です。



オンシは上に上に上がって根が外に出ていたので
植え替えました。
2鉢に分けました。




5 プレゼント

T 様から パセリをいただきました。



これは1/3のパセリです。


後の 2/3 はフイットネスに持って行きました。
美人の鶴に差し上げ
「SAIKAKUもいるのではないでしょうか?」と、
言ったのですが
「フンフン。]
と. 言って

全部自分のロッカーに入れました。

どうも独り占めした様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日 介護施設訪問

2016-05-19 20:44:07 | 日記
介護施設の訪問は Y 姉様の好物を
持参するのが楽しみでした。

食の良い方なので、いつも
「ちょうどお腹が減っていた。
朝から何も食べていない。」

嘘でもそう言って気持ちよく召し上がって
下さいました。

デパ地下で見つくろった物を
わっぱの弁当箱に詰め



喉ごしの良いデザート



大好きな串だんご



お茶を用意して訪問しました。

いつものように玄関ホールで待っておられました。

お茶を飲み、お弁当を開き、それからがいつもと違ってました。



「あんたも食べなさい。」と、気遣ってではなく
食に興味がないようです。

仕方ないお弁当の蓋を閉じ、デザートにしました。

オムライス用のスプーン で上手に全部食べました。



串団子は串を一度に抜きました。
3個の団子の密着した部分がひっ付いていたので
落ちないで済みました。

子供が興味がないとすぐに食べないのと同じ
串でだんごをつついたりしてました。



いつもは会話が続かないのですが
今朝 Y 姉様の同級生にお会いした事を、
話すとフルネームで思いだしました・

驚きです。

帰り、施設の方がカギを開けられる時
「食欲がないようですね。」と、お聞きすると
「最近ガタっと落ちました。
おかずをご飯の上において食べさせてます。
自分からあまり食べようとしません。」

「いくらでも入るよ!」

と、言っていた頃が良かったです。



今日のお買いものデー で鴎外橋のハンギングフラアーは
すべて取り払われてました。




来週は何が植えられているでしょうかね~。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日 交通事故?多発地点

2016-05-18 21:13:07 | 日記
いつもの時間フイットネスに出かけました。


神社とラーメン屋さんの前の交差点で
JAFのレッカー車が停車し白の乗用車を
レッカーしようとしてました。



全貌が見えないので初めは交通事故かと
思いました。

横断歩道まで来て、後ろにパトカーと白バイ。



交通事故にしては相手の車が見えません。

間もなくJAFを先頭に一団が右折しました。
先の方で誘導していた警察官も急いで
パトカーに近寄りました。

そこで左に寄り停車。



何だったのでしょうか?

運転者が警察官と立ち話です。

よくわかりません。

いらぬお節介でフイットネスは
ぎりぎりセーフで滑り込みました。



帰りはアルモ二ークホールの横を通ります。



新緑が美しく

「いい季節だな~。」と、



ついカメラに収めました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日 お天気がいいとはかどります

2016-05-17 20:40:52 | 日記
昨日の雨  でゆっくりできました。

おかげで今日は仕事がはかどります。

朝、夜が明けぬうちに、屋上に上がり掃除です。

a.m.5:51                   a.m.6:04                  a.m.6:41
東の空が明るくなってます         太陽が出てきました             掃除が終わった頃です 

  

屋上掃除の後、1F デッキの窓ガラス掃除です。
塀にはわせているモッコウバラの剪定

ニョキット出ている幹の太い新芽は残し、線の細いものは切りました。

 

カタバミは雨で伸びすぎているので               
切って切って切り倒しました。     すっきりしました。                                             
 

切り口にナメクジや宿っており、
この輩が植物の生気を吸いつくしているようです。

切ったカタバミは昨日の雨で濡れています。    じっくり1日かけて干しました。

  

駐車場の植栽ものびすぎているので切りました。

  

剪定中お向かいの息子様が和歌山のお土産を

「お帰りになられました。」

「大勢がおごちそうになって、ありがとうございました。
相も変わらないものですが・・・・」



柿プリンって初めてです。
後は柿あめと塩昆布にちりめん山椒でした。



月2回 仏様と玄関のお花をいただいてます。

昨日は激しい雨だったので遠慮し、
今朝お花を注文すると

電話が「今、席をはずしているのでお掛け直しください。」

と、言います。


ちょっと腰が引けますね。

気を取り直し、午後電話をかけ直しました。

今日のお花です。


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする