![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4d/d68da5552ad4518dd41c4c43454d147d.jpg)
皆様、武士の情けって言葉はご存知ですよね?
ご存知ですよね?
昨日の記事をお読みになっているお方は、
察してくださいませ。
しれっとスルーします。
読んでいない方は失礼致しました。
では、
本日の倉敷は、晴れでした。
最高気温は、二十七度。
最低気温は、十六度でした。
明日は終日曇りらしいです。
本日の五月二十三日は、
ジャンヌ・ダルクが囚われの身になった日で、
クライドとボニーが警官隊に射殺された日です。
上の写真に写っているお花は、「グラジオラス」です。
アヤメ科グラジオラス属の球根類です。
学名は、Gladiolus、
英名は、corn flag、或いはsword lily、
別名に、唐菖蒲(トウショウブ)の名があります。
グラジオラスの名前は、
葉が尖っていてフェンシングの剣に似ていることから、
ラテン語のグラディウス(小さな剣)が語源らしいです。
原産地は、ヨーロッパや南アフリカ。
日本には、明治時代に渡来してます。
この花をブーケしたり、籠に入れて贈り、
花の数で恋人にデートの時間を知らせた、
という言い伝えがあるそうです。
花言葉は、「ありきたりでない愛」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます