羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

魔進戦隊キラメイジャー

2020-10-06 23:17:46 | 日記




限界は越えないっ! 劇場版等で前期のリュウソウジャーと一緒になったら「いやっ、それ違うじゃないですか?」とめっちゃ早口で『ヒーロー論』で口論になりそうなワードが投入された。無理しないように専用武器も使い回しの時限式強化フォームか。メタ的には1つの力を5つに分けた結果制限が付いたようでもあった。『全員強化』はそこそこチートだしね。ただシルバーは最初からかなり強い設定だから強化無し強化武器無しでも普通に強化メンと同等のパワーを発揮するというのが特徴的なパワーバランスな気もした。強いはずの追加メンバーの強さが時間が経っても変わらないのはバトルパートがうやむやになってない感じがしてわりと好きなパターン。その期の作風や展開にもよるんだろうけど。あとは新幹部に不審な点があることに気付く幹部とそれを知った上で近付く幹部がいる、と敵組織の方に多層的な状況ができていた。意外と複雑な最終展開が用意されているのかもしれない。

仮面ライダーセイバー

2020-10-06 23:17:00 | 日記





3号ライダーのキャラクターが再々修正っ! よりコミカルで人の好いオジサンとなったが、元々基本設定はこのキャラだったという説もちらほら。取り敢えず子供を戦地で連れ歩くのは危険、ということは学習してようだ。4号ライダーはこれまた設定や仕事が多そうなライダーだった。1号と幼馴染みだが1号は記憶喪失気味だが斑には覚えてる加減。記憶喪失は過去の何らかの悲劇が切っ掛けで元凶は4号父。しかし元々父は悪人でもなかった。う~む、2人分くらいの設定だな。ライダーのシンプルなドラマパートで処理するのは中々手強そうだ。4号は必殺技までそこそこ込み入ってるのが徹底していた。神速斬りっ、から時間差分身斬りっ、から止めの落雷っ! 分身斬りは何がどうなってたのか謎過ぎるぜっ。人数多くてちょっと余ってしまった2号ライダーがコメディーリリーフ化してうっかり変身するの忘れて遁走してしまったりもしていたが、途中尺が足りなくて素でキングクリムゾンが発動していたのが一番シュールだった。今期、情報量が非常に多いから油断すると尺足りない問題が多発しそうだ。今回の怪人も何がしたかったのかわりと謎。そして内田理央がはぐれ刑事か・・・。またニチアサ枠から被害者役や犯人役等で何人か参戦してしまいそうだっ。