野に撃沈2

多摩地区在住の中年日帰り放浪者。(k10D→k7→k30→)k‐5Ⅱsを忍ばせ、人気のない野山や公園、路地裏を彷徨い歩く

表磐梯冬景色

2010-01-01 | 旅行
 裏磐梯の豪雪のあまりの凄さに降参して、猪苗代湖のある表磐梯(あまりポピュラーな言い方ではないが)に逃げ戻ってきた。ちょうど良いバスがあったので白鳥の見られる長浜まで乗った。最近の田舎のバスは殆どそうだが、乗る人が少ないので15分ほどしか乗らないのに料金は450円と高い。最も貸し切り状態なので仕方ないともいえるが…。









 猪苗代湖の対岸には白い霧がかかっていた。










 カルガモ、マガモ、キンクロハジロとカモの種類も多い















 休航中の遊覧船









 まれに観光客がやってきて餌を売店で購入し、ハクチョウたちに与えている。目ざとく見つけたカモたちが相伴にあやかろうと近くに飛んでくる。



 神々しい姿を覗かせている対岸の峰々













 観光客と店やと白鳥の奇妙な三角関係。傍で、私は野鳥には餌をあげない主義なので見ているだけ。















 帰りのバスを逃したので猪苗代湖のとなりの駅翁島まで歩くことにした。






 除雪された道は歩行者には決して優しくはない







 翁島港












 雲に覆われていた磐梯山がやっと顔を覗かせた。



 翁島の駅までは小一時間で着いた。






 18きっぷで帰ったのだが、乗り換えがスムーズにいけたので5時間余りで帰宅することができた。