久しぶりにグリーンセンターに梅を見に出かけた。駐車場は無料、入園料も大人300円とちょうど手ごろな料金なので、ここには何度か訪れている。子供料金は100円なので、子供同士で遊びに来ている姿も結構見かけた。
入口すぐの花壇

園内は建物が少ないので結構広々としている。向かいの建物は大温室。


その前にマンサクが赤黄そろって咲いていたので、まずはそちらに寄った。



噴水脇のストック花壇

これはジャノメエリカ


大温室前には花時計がある。現在の時刻開園したての10時半を指している。

温室の中ではドラマのロケ撮影が行われていた。それまで知らなかったのだが、ここの大温室と噴水はよくテレビの戦隊物などのロケに使われるのだそうだ。

カリアンドラという白花のねむの木

グロテスクな花を持つアリスロギア・ギガンテア。ブラジル原産でウマノスズクサの仲間という。

ポンデローサというレモンの仲間、かなり大きい

雷鳥の爪

アロエカメロニー

この頭の赤い小さなサボテンはヒボタン


そのほか奇想天外や亜阿相界など変わった名を付けられた植物があった。
野の花の少ないこの時期、温室は見ていて飽きがこない

温室を出た先が梅園となっている。

左には子供向けのまたがる電車が走っている。

天気は雲ひとつない最高の天気だ。風も吹いてはいないが日影では結構ひんやりとする。

規模は小さいのだが、樹種は結構多い。


ヤブツバキ

ちょうどこの日は梅祭りの行事として琴の演奏が行われていた。


枝垂れ梅

足元にはフクジュソウ

モニュメントのあるツツジ山

5月頃には一面を赤く染めることだろう。
<この辺で>