16葉の クローバ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

梅雨

2021-08-01 08:00:53 | 今日子詩集


仕事を辞める人
転居する人
新しい生命を育む人
其々の環境 生活 人生

時は音もなく流れ
思い煩っているうちに
季節の風に吹かれて
歩いている

低く雲は立ちこめ
雨は細々と降りそぼる
食物は伸びやかに
そのエネルギーを発散

雲の切れ間から
初夏の陽射しが差し込む
あの 一年振りの夏は
もうすぐそこに



内緒

2021-08-01 06:47:03 | 佐藤もも詩集

幸せな夜は
そっと 誰にも内緒にしよう

君の満足を知っているよと言われて
せっかく膨らんだ沢山のシャボン玉がわれたら
人の妬みを買ったこと

だから自分の幸せは 
内緒にしよう

歓びが心に燃え上がっても
それはひとときの 心の安寧
希望ならつきあえるけれど
夢にだけはつきあえない

かなしみ しあわせ
かなしみ しあわせ
どうせそんな繰り返しを
もてあそんでいる
どこかの気紛れやさん

しあわせな夜は
そっと 誰にも内緒にしよう

猛暑日

2021-08-01 06:40:51 | 自遊人マサル


暑いですね 暑いね
交わす言葉は 同じだね

草木は しおれ
虫たちは 葉の裏土の中

鳥たちは 森や林に
身を ひそめ

空は青く 真白の入道雲
海の地平線まで 青く

波打ち際には 白い波頭
静かな 穏やかな

美しい 自然です
この暑ささえ なければ

日本という祖国

2021-08-01 06:28:50 | のりひと詩集

おしゃべり出来る言葉が
あることは幸せな気分にさせる
自分の言葉を持たない民族は
祖国を持たないことを憂う

国語が祖国なら
わたしたちは国語の上に住んでいる
決して英語や 中国語の上では無い

国語からほとばしる 言葉と思考は
近隣の人との関係をなめらかにする

わたしにも、私、僕,我、我が輩、わし、
おいら、手前、書生、凡生など
実に沢山の表現がある

おしゃべり言葉があることは
祖国に住んでいること

美しい言語を大切にして継いで行くことが
日本人の使命では無いか
やわらかく 心地よい
祖国という言葉を噛み締めて