![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
でも朝は5度位 少しヒンヤリでした
9:30位までジイジさんのお手伝いでした
えぇ 機嫌良くお手伝いしましたよ
その後10:00~15:00位まで お暇を戴きました
走って来ようと お花を見て来ようと思い立ってのことでした
道々の桜は未だ見頃です
山々には山桜のピンクが綺麗 道端では菜の花 山吹の黄色 楽しみました
先ずカタクリの里へ
少し遅かったかな?
今年は寒くて3月末の【カタクリ祭り】では固い蕾だったと言う事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9b/2cd09e267e0abe4bd6463550138114c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/94/9878384e7763ae2c5bbd3451b059e5e9.jpg)
次は水芭蕉 羅漢高原(900m)へ
クネクネと山道を登っていきます
登るにつれてソメイヨシノは満開→5分咲き→蕾と
標高差を感じます
今年は最高だと 見ていておじさんが言っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/12/83879ca45f96c9ed5433a087b3f4aecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/31/f2fee673738a8b9f00740c0e5dfa0c30.jpg)
道々大好きなキブシが咲いていました
時間に制限があります
撮る心の余裕がありませんでした
やはり早く出なければ駄目ですね
途中通行止めに出遭って引き返したり チョット道に迷ったり散々でした
210k走っていました
15:00には滑り込みセーフ ジイジさんったら 早かったの~ですって
楽しかった一人ドライブでした