





今日は七夕です
七夕飾りを作ろうと 色々折り紙を折ったりで用意していましたが
スル―になりました
生前 母が喜んでいた小さな七夕飾り(写真)を引っ張り出してきました
マイブログを振り返って 七夕の願い事を読んでみました
【小さなガールフレンドを下さい】ってお願いしているのがありました
叶わなかったけど 今は皆元気で過ごしているので概ね◎です
今のお願は笑顔で元気で過ごせますように

これが一番です
気になって 気になっていた事がありました
障子貼りです
たった6枚しかありませんが 日当たりが良く黄ばんできています
今の障子紙は強いから破れてはいませんけどね
昨夜 寝る時 明日は絶対貼りかえるぞ と思って

雨が降っているけど 湿気の多い時はるとピンと貼れると聞いた事がある
7:00~頑張りました
先ず霧吹きで古い紙を湿らせてはがします
子供の頃はお手伝いで川に持って行き洗っていた記憶があります
今の障子は下半分がガラスだからそれは出来ない
丁寧に掃除をします
その部屋で ジイジさんが

手伝うとも言いません
尤も言われてもお断りしますけど
彼が手伝えば倍の時間が掛ります(丁寧過ぎ)
汗が首筋を流れる 暑い


余りにもガタガタ音を立てるからか 彼 違う部屋に避難しました
90分弱で綺麗に

昼食後しっかり乾いたので 端を切り落としはめ込みました
ウ~ン マァマァかな?
「部屋が明るくなったじゃろう」 と言うと
「そうかの~ 変わらんが」 と
可愛げのない事を言います
明るうなった~ きれいになった~ 位言えないのかよ

何時までこの作業が出来るのだろう
次は業者さんにお願いかな???
イヤイヤ それまで御存命かどうかが問題です
何しろ今回5年ぶりの貼り替えでしたからね~