


外はそんなに寒くありません
霜も降りていなかった
ヨッシャー

掘り返した隙間からホウレン草が覗いています
本来なら今頃食べられたでしょう
昨日

土曜日が雨予報 で金曜日(本日)市民カフェの準備をしたい
けど自分は京都に行くので 1本葱を50本ばかりと柚子をもいでおいて欲しいと
何故京都なのよ 何でも里の墓参りと東本願寺にお参りしたいと
本願寺では何とか(忘れちゃった)いう行事があるらしい
一人で他人の畑に入るのはチョットね でお仲間にお願いしました
一体何本の葱が植わっているのでしょう

50本位引いたのでは少しも減りません もう50本収穫しました

明日袋詰めが大変でしょう しーらない

柚子も脚立を持ち出し(探しました 倉庫にありました)いっぱいもいでおきました

これも沢山生っているのでもいだ感じがありません
その後畑をウロウロ 小松菜が青々と良く育っていたので貰って帰りました
先ほど

時間があったので清水寺にも行って来た
今から帰るって

人に働かしていい気なもんだね~
ご近所さんからも寄付がありました
梅酒用の瓶 贈答品のバスタオル シーツ類
お預かりして明日午後搬入です
市民カフェも病気等で2年お休みしました
ボツボツ復帰です
けど おもちゃ交換の所は超忙しい
で 若い方にバトンタッチしました









先日の夢子先生の講座で受けられなかったExcel
あずりあずりで何とか出来ました

あぁ~ こうすれば便利なんだ と云う所もありました
しっかりメモっておきました
いい頭の体操でした