ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

ヤブ椿群生林ウォ―ク

2015-03-08 | 登山 ウォーキング
  お天気は  晴れ予報は何処へ? でしたが気持ちいいウォーキングでした
  日本海は凪いで穏やか

      

           潮風が心地よい

           ヤブ椿の群生林です

 

        


        


        


            木々は太陽に当たろうとするのでしょう
            上へ上へと伸びて背高のっぽさんです


            ここで 【花燃ゆ】の撮影が行われたと看板がありました

        

           方々を散策して ふく(ふぐ)汁をご馳走になったり 海岸へ出て灯台まで行ったり のんびりして過ごしていた

           気がつくと集合時間が迫っていました

           帰りは登りです  ヒィーヒィー ハァハァ言いながら時間ぎりぎり 遅刻ではありませんでした 


    勿論 松陰神社へも行きましたが 綺麗に整備されているのには驚きでした
    友と 「浦島太郎のようじゃね  何十年ぶり?」
    萩市を訪れても 歴史にあまり興味のない誰かさんは素通りが多かった
    時には立ち寄ってみるのも良いですね
    少し写真を撮ってきました  アニメにしました

         


           
コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萩・笠山椿ウォーク | トップ | 雨です »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウオークの旅 (晴耕雨読なくらし)
2015-03-08 16:17:58
実に幻想的な森と歴史のロマンを感じさせるウオークですね。
よく出かけられるようで一緒に旅をさせてもらっています。
花燃ゆは毎週見ています。

山陽と山陰は高校の修学旅行以来、
一度も行けていません。
元気なうちにはと思っていますが、
中々行けずにおります。
返信する
こんにちわ (よしこさん)
2015-03-08 16:18:48
雨が 降らなかったので 良しとしましょう
コッチなんか 1日中 降っていました

原生林と言うだけあって 凄い数の 椿ですね
椿に中では この藪椿 一番 好きです

今 放映中の所縁の地ですものね~
松陰神社 行ったこと有ります 同じく 大昔
事務所から 連れて行って貰いました

萩や秋芳洞がコースでした
あの松下村塾の建物は見覚え有ります
返信する
見覚えあります (ららおとめ)
2015-03-08 17:33:17
「花燃ゆ」見ていませんが、
40年くらい前に、友達と萩・津和野にいきました。
見覚えあります。

藪椿って、大きな木になるんですね。
最近では、山登りやウォーキングの足疲れは、翌日・翌々日です。〔年と共に・・・〕
木にも、地面にも、沢山の椿の花、見事ですね。
返信する
松下村塾とやぶ椿 (しまそだち)
2015-03-08 17:59:12
大河人気に沸く萩ですね
やぶ椿が、群生になるほど増えるとは、知りませんでした

松下村塾は、写真では、何度も見ています
大河ドラマのキャラクターが、ここで勉学していた
声が聞こえるようです

良い気風が、あって首相を多く輩出したのですね
返信する
藪椿 (ようちゃんばあば)
2015-03-08 19:31:09
群生って すごいですね。
昔 椿油を絞るために植えたのでしょうか。
松下村塾は 昔会社の旅行で 萩・津和野方面の旅のとき行ったことがあります。
意外なほどこじんまりしていて 清潔な感じを受けました。
返信する
ひまわりさんへ (くりまんじゅう)
2015-03-08 20:56:52
藪椿の群生はこちら 足摺岬でも見ることが出来ます
って私はまだ行ったことがありませんが。
松下村塾は皆さんが言われるように津和野を旅したとき
寄りました。あのときは ふ~んと説明を聞きましたが
もっと予備知識を入れてから行きたかったと 今思います。
返信する
藪椿の (ぐり)
2015-03-08 21:37:23
群生すごいですね
落ちている花も絵になりますね
ここで撮影が行われたんですね
今はドラマで人気のスポットでしょうね
返信する
松陰ゆかりの地 (maria)
2015-03-08 21:41:38
ヤブ椿の群生林は大規模なんですね!
椿のお花がきれいな時で良かったでしょう。
私は椿の群生林を拝見していると、足摺岬で歩いたのを想い出します・・・
季節は違うのでお花は有りませんでしたが。

松陰ゆかりの地も懐かしいです。
広島出身の親戚の人が私と娘を連れて行ってくれました。
歴史好きな娘は今TVを見て想い出している事でしょう・・・
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (まろ)
2015-03-08 21:57:17
ヤブ椿、大好きです。
ただ、これほどに群生していると…
圧倒されて、楚々とした山椿の風情がないような気もしませんか?

松下村塾、行ってみたいです。
返信する
Unknown (のん子)
2015-03-08 22:23:34
ヤブ椿って大きい木なんですね。
しかも、こんなに群生してるってスゴイです!

帰りが登りって、行きが下りだったのですか?
何歩位になりました?
返信する

コメントを投稿

登山 ウォーキング」カテゴリの最新記事