ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

花博の様子

2018-10-19 | 登山 ウォーキング
新幹線でで花博へ行ってきました
7:50新岩国駅から乗り込む 通勤時間帯なのでしょうか
自由席は満席状態
座席にかばんと傘を置いていたおじさん
「空いてますか?」 「いえ 居ます」 の返事でした
所が一向にその席に座る人は来ない うん 
二駅目で降りるまで席は空いたまま
降り際に若いお姉さんが 「そこ空き席でしたのね 立ってる方が居ます お考えください」
良く言われました なんだか胸スッキリーでした

    新山口駅からのシャトルバスは満員状態
    何十年ぶりでしょう 立って吊皮を持っての乗車は 25分で会場へ

    メーンゲートを入ると
    19市町の花通りで 假屋崎省吾さんの生け花の写真がモニメントとでお出迎え

       
                         ほんの一部です

  ※花の谷ゾーン
    

  ※海の外遊びゾーン  
    日本一高い木のブランコ 高さ30m
       

          残念でしたが 整理券が手に入りませんでした
                     
    日本一長い木のブランコ 70人乗り総延長150m
        

      これには乗れました
      海に向かって漕いで気持ち良かった~

   ※山の外遊びゾーンには 日本一長い竹のコースター 長さ≒85m
        ネット画像
      整理券を貰う為に長蛇のの列 諦めでした

      藁アートがありました
      優しい表情の狐さん(湯田温泉の白キツネでしょうか?)

        

      右の子狐には階段が付いています
      乗れるんだ~  乗ろうとしました お子様のみでした


小学生が遠足できていました  アスレチックで遊んでいました
また関西からの小学6年生でしょう  修学旅行かな? 先生の説明での想像です

沢山の花達に出会いました 大道芸も見ました(これは面白かった)
疲れて木陰でお結びタイム  お結び お茶侍参は正解でした
飲み物の自販機はあるけどその他は何も売っていないようでした
 (見つけられなかったのかもですが)
13:30 コーヒー 甘いお菓子も食べたくなったので帰ろうになりました
シャトルバスで新山口駅に
所が駅周りにはお土産物屋さんのみ ウ~ン・・・・
遂にコンビニでコーヒーと銘々がお気に入りのお菓子を買い 休憩所で頂きました
14:59の新幹線で帰路へ
ただいまーで帰ったのは16:00前 
ジイジさん  早かったの~ 

友がさくら大学の団体で行く 午前中は瑠璃光寺等の見学
ホテルで食事  午後花博って言っていたのが良く分かりました
会場は4時間強あれば充分と云う事でした
 

   世界でお初の花
    花の谷ゾーンへ行くと花の植え替えをしていたお兄さん 説明してくれました
    今 植えている花 今日世界で初めてデビューです
    山口で育ちました
    コハクの涙と言います と言われた
    記憶違いかもですが・・・・・・・・・
    もう一種 紫の花を向こうで植えているのもお初です
    と言われたが 探したけど見つかりませんでした
    不確かですが コハクの涙です

      

      

      
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山口ゆめ花博へ | トップ | カープ日本シリーズへ »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひまわりさんへ (ミッキー)
2018-10-19 13:07:47
秋晴れ
花博
ステキな1日でしたね。
新幹線の自由席
自由に使って良い席ではないですものね。
よくぞ若いおねいさん行ってくれましたね。拍手

琥珀の涙
シックなお花で花博デビューなんですね。
こちらも拍手
返信する
こんにちわ (よしこさん)
2018-10-19 13:32:01
お天気良く 良かったですね
近ければ 行きたい・・・
お初のお花 ビオラ系ですか?

大阪の花博思い出しました
会場は車で 30分足らず・・・
花博会場建設?した会社に勤めていた方から
入場券が回って来て 入場は無料
で~期間中 5回 行きました
返信する
Unknown (hirugao)
2018-10-19 13:52:12
そんな方がいるのですね~
若いお姉さんよく言ってくれましたね。
楽しそうな花博でしたね。
おにぎりとお茶は正解でしたね。

新種のビオラでしょうか。
返信する
花博 (よう)
2018-10-19 15:44:06
新聞の折り込みに 旅行会社のチラシがあり 日帰り旅に 山口の花博がよく載っています。
広い土地が必要だから 今までは何もなかったところで開かれており
ついでにお茶とかご飯となると なにもお店がないのですね。
旅行会社のパックならそのあたりを考慮に入れたスケジュールになっているのでしょうけど
個人で行く場合は ある程度 そんな下調べが必要なんですね。
折角地元での開催ですから 一度は のぞいてみたいですね。
お天気で良かった~
返信する
琥珀の涙 (maria)
2018-10-19 17:17:44
花博楽しんで来られて良かったですね!
高い高いブランコ乗ってみたいです〜(^。^)
お弁当を持参されたのは正解ですよね。
「琥珀の涙」とてもきれいです!これから長く楽しませてくれるでしよう。
返信する
ミッキーさんへ (ひまわり)
2018-10-19 17:34:35
私はね トイレでも行っているのかと思いました
でも 30分は長いですよね
可愛いお姉さんでした よくぞ!思いましたよ

紫の花も見たかった
お仲間たちは無関心だから 仕方ないでした

返信する
よしこさんへ (ひまわり)
2018-10-19 17:38:08
5回も 近いと良いよね
バスの中のおばさん イベント予定を見ては来てますって言っていました
交通費が無料だから って

ビオラの種類でしょうね
山口が開発したゆりもありました
研究してますって お兄さんが言っていました

返信する
hirugaoさんへ (ひまわり)
2018-10-19 17:41:01
最近は見て見ぬふりが多い 
お仕事何をしてる人?って思いましたよ

先に行った方からのアドバイスでした
おにぎり美味しかったですよ 自分作を自分で褒めています(笑)

返信する
さすが (umi)
2018-10-19 17:42:19
フットワークが!

若い方、よくぞ言ってくれましたね!

花博、わたしもお花が好きなので・・良かったですね♪
コハクの涙、名前もきれいですね。
返信する
ようちゃんへ (ひまわり)
2018-10-19 17:45:46
お天気で潮風も爽やかで お昼寝したいね~でした
やはり子供達はアスレチックが人気のようで 大賑わいでしたよ
もう一度とは思いませんでしたが 話の種に行って良かったのかな?
ウイークデーでシニアが多かったです

返信する

コメントを投稿

登山 ウォーキング」カテゴリの最新記事