ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

ドライブ

2006-11-20 | 日々の出来事
今日 明日ジイジはお留守 です。

2,3日前から 何しよう 何処行こうと

24時間いいえ36時間位自分の時間です。

食事の支度も無し「おーい お茶ー」も無しです。


9時頃ガソリンを満タンにして 小雨の中一人でドライブに出ました。

先ず187号線を走りました。

   渡ノ瀬ダム

  

   国道187 吉和です。

お天気が悪いので綺麗な色が撮れていませんね~(腕のせいかも…)


   道の駅のモミジ

   落ち葉もイッパイです。


吉和から冠高原をへて寂地峡へ

そして186号へ出て 六日市の山賊へ

  

チョット有名なお食事どころです。

岩国の玖珂にもあります すごい建物ですよ。

おうどんと山賊むすび(大きい )を食べて写真をと思ったけど

一人で入っていたので遠慮しました(おかしなバアバです)

結局 145k走り 13時40分に帰り着きました。

“楽しかったな~~”お天気が良ければまだよかったのにね~


この事はジイジにはナイショよ。

バアバはお利口さんだから直ぐに喋ってしまいます。

「一人で行ったんか? 危ないのに

だからしっかり口にファスナーをして置きます。

喋らないぞ~~ 何日もつかな~



  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-11-19 | 日々の出来事
バアバには95歳になる母が一人います。(一人があたりまえ。)

足腰が弱ってきて車椅子の生活です。

姉妹3人が交代で泊り込んでいましたが どうしても遠慮する。

 「帰れ 帰れ」と言うのです。

そして施設に入りたいとも…で特別養護老人ホームにお世話になってます。

その母が ここ最近ずい分耳が遠くなってきました。

話が通じない 違った事を返事する。

妹と「耳が遠くなったね 仕方ない事かもね~~」と話していました。

ある日妹から
 
 「もしかして 耳子(耳垢)が溜まってるのかも 今度見てね」

一週間に3人が交代で必ず1回は行っています。

今日は雨だし 行ってみました。そして耳を もう です。

両耳 ふさがってる。耳くりではとても取れない

ピンセットで引っぱり出しました。沢山です。

それからは会話が成立します。時々はピントが狂いますが…

ニコニコと話します。いい笑顔です

良かったね~ばあちゃん 又来るからね

(フッと思いました これって私達家族がするの???)



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つながらな~い

2006-11-18 | 日々の出来事
またまたインターネットがつながりません。(18時)

長男に して「インターネットつながってる?」(彼もアイキャン)

  「繋がってるよ どうしたん?」

  「2台共 繋がらんのよ どうしたんかね~。」

  「あちこち 下らん所を見るからよ

  「見とらん 見とらん 今日始めて開いたんだもの」

  「明日 見てあげるからね 今大雨じゃ」

不親切め 困ってるのに~

ブログ休も 少しユックリしなさい と云う事よ キット

なんて都合のいい事を考えていました。

そして 今まで出来なかったレシピ作りを始めました。

けど~気になる イライラする。何で なんでよ と

…で起動しかえてみた。 

つ・な・がっ・た~~ 

何だったの?少しご機嫌が悪かったの

あぁーあ PC訳が分からん

疲れたな~~




コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科医

2006-11-17 | 日々の出来事
大嫌いです 歯医者さん。

おの音 聞いただけで逃げたくなります。

でも~少し治療の必要が出てきました。

来月にしよう 来週に 明日は予約を取ろうなんて延ばし延ばしにしていましたが

詰めてあったのが取れたので年貢の納め時です。

どんなにハンサムな歯科医さんでも嫌いですよ

顔を見ながら “なんで歯医者さんになったんだろう”

         “よくこの音我慢できるね~” です。

今回は5,6回通院が必要との事です。

イヤだな~~  何方か代理で行ってよね


           

帰りに蓮田の側に住んでるお友達の所に寄りました。

今の蓮田です。

  

「何だか殺風景ね~」

「そおでもないのよ 鴨 鷺 白鷺等がいて楽しいのよ」

良く見ると蓮を掘った後の水溜りや 側の溝にいます。

  

  

小さなデジカメではこれ位しか採れませんでした。

いいカメラ欲しいな~
          (だ~れ 腕が付いていかんよ と言ってるのは



  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ

2006-11-16 | 日々の出来事

<


きのこのこのこ げんきなこ

エリンギ マイタケ ブナシメジ

きのこのこのこ げんきなこ

おいしいきのこは HOKUTO

<



HOKUTOの回し者じゃあ在りません事よ。

この時期キノコのプレゼントが届きます。

  

キノコも好きですがこのCMも大好きです。

ラジオ体操編 夏到来編 ピー人気編とかあって面白い

さぁー どんなにして食べましょうか?

お知恵をお貸し下さいな


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながら族

2006-11-15 | お菓子作り 料理
学生の頃はラジオを聞きながら勉強をするとか

テレビを見ながら本を読むなんて全く出来ませんでした。

いわゆる ながら族 ではなかったのです。

今日は ながら族 しました。



今朝生姜の皮を取っていてガスに何も掛かっていなかったので

    “そーだ サツマイモのコロッケを作ろう”と

鍋イッパイのサツマイモ 小さいのや鍬で傷をつけたのを茹で始めました。

そしてミカンの缶詰があるのを思い出したので “ミカンのババロア” も…

ミカン缶は周防大島町のミカン農家の方たちの手作りです。

  

無ラベルです。手作りの為規格外のミカンが入っています。

ビックリするような大きな果肉が入っている事もあります。

ミキサーでジュースにして使いました。綺麗な色が出ました。

  

ジイジと大きいの好物です。

そうそう に“中華オコワ”を頼まれていたんだった。

これも作り始めました。忙しい事

手がすけば生姜の皮を取り コロッケを丸めたり 揚げたりです。

9時頃から2時まで立ちっぱなしでした。

疲れたな~ でもー美味しいコロッケが35個も 出来ました。

   

中華オコワはお結びにして笹に包みます。

笹は熊笹の葉を使っています。登山した時に取って帰り冷凍しておきます。

けれど無かったのでお結びにしたのみでした。

  

写真を撮るためにまげわっぱのお弁当箱に入れてみました。

明日はこれを持ってボランティアに行きま~す。


生姜の冷凍用を4袋 ババロア コロッケ35個 お結び25個作りましたが…

お母さん 先輩 義姉達にプレゼントして

我が家には コロッケ5個 お結び5個が残ったのみでした。

今日一日の疲れは何だったの??

本当に ご苦労様 でした




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理機

2006-11-14 | 日々の出来事
マイ畑は山の中腹にあります。

駐車場から坂を登り 階段を5段上がります…で管理機は使えません。

畑は鍬で耕しています。

先日新聞に 折りたたみ出来る超小型の管理機が製作された と云う記事が

何でも団塊世代の方たちの退職で菜園を楽しむ人達がターゲットとか

これは良い 手提げで持って行けるのならラッキーでした。

しかしバアバの悪い癖でメーカー 値段なんて見なかった。

ク○タの展示場に行って見ました。

少し大きい様ですが ナント か・わ・い・いー

  

ハンドルは折りたためます けどー20kgの重さです。

これを持って畑に上がれるかしら? チョット引いてしまいました。

新聞に出ていたのとは違うようです。

ジイジは 買ったら と言います。

自分が使っているのは大きいので小回りが利くのが欲しいようです。

その手は食いませんよー

だってお値段¥74550です。

バアバのお遊びには勿体ないで~す。

運動と思って鍬で耕しますよ。







寒くなるので生姜の収穫をしました。

  

もちろんジイジ作です。大きくなっていました。

皮を綺麗に取って丸のままや スライスして冷凍します。

紅生姜 ジンジャケーキ等も作ろーっと





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きたい病

2006-11-13 | 日々の出来事
朝7時半頃 綺麗な青空です。

  「何処か行こうよ」

  「何処へ?行くんか?」

  「何処でもええんよ 行こう」

は 退屈病 は 行きたい病です。

上天気になると お出かけしたい

用事はイッパイ有ってもそんな物は し~らないです。

…で今日は近くで済ますことに 城山へ登りました。

もみじは紅葉していませんでしたが楓が綺麗でした。

  

見上げるとせんだんに実が付いています。

  

約90分あちこち歩きました。

“城山バリエーションルートと云う地図を作ると面白いかな?”

チョピリ汗をかき満足して帰りました。


午後はマイ畑へ

柿を採って着ました。

  

大きな柿でしょう 約300g有ります。青いレモンと比べて見てね。

わらすぼに入れておくといいんですが今年は藁がありません

このまま熟すのを待つことにします。

4,5日で甘くて美味しくなるでしょう





    
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOSです

2006-11-12 | 日々の出来事
我が家のPCは二階に98のディスクトップ リビングにXPのノートパソコンです。

昨日から98がインターネットにつながりません。

まぁーいいか で済ましていましたが 気になるのでアイキャンにしました。

「一台はつながっていますが…どうしてでしょうか?」

「二台をつないでいるのはケーブルですね 多分ハブでしょう ルーターに変えていただきたいのですが」

「何ですか ハブとかルーターとか?」

「この前からメンテナンス工事のメールを入れています 読まれましたか?」

そんな事を言ってもらってもね~ 読んでも理解できない

そのままにしていました。

「…でどのようにすればいいんですか?」

    そっちが勝手に工事をしたんでしょうが…

「ルーターを電気店で買って来て交換して下さい」

    そんなこと出来るかよ。

「買って来ておきますので交換に出向いてくださいますか?」

「それは出来ません 此方ではそんなサービスはしていません」

どうすればいいんだよ~~

いろいろとガチャガチャいらっていたら両方共ダウンしてしまいました。

あぁ~ぁ もうしらん

今日はブログお休み~~



諦めて夕食の準備をしていました。

ピーンポーン チャイムです。出てみると見慣れたお顔!

「わぁー 有難うございます お願いします

何時もの時お願いしているサポートの方です。

アイキャンさんが連絡をして下さいました。

ルーターに交換してもらい XPの方も見てもらい 整理して下さいました。

スッキリーです。

ニコニコ笑顔になったバアバです。 



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたずら

2006-11-11 | 日々の出来事
昨夜はでした。

久しぶりにまとまった雨です。

「ひま~~」始まりました。の退屈病です。

お母さんとバアバが“かるかん饅頭”を作っているそばで味見をしたりしてます。

デジカメで写真を撮っていました。

カップリングショットで上手に撮っています。

   誰に教わるんでしょうね?

先日もこんな事がありました。

携帯の写真をPCに取り込もうとSDカードを入れても画像が無い。

どうして?この前まではチャント出来たのに どうして?

2,3日悩みましたが○オ○オへ

対応して下さった若いお兄さんは バアバの説明を聞きながらニコニコ

そしてSDガードを抜いて店のPCへ「ないですね 本体に記録してる様です」

「そんな事はありません ズーットSDカードにしてました」

けどカードを抜いても携帯に画像が出てきます。エッーどうして?

「全ての画像を消去して下さい」

「暗証番号は?」幸いにも覚えていました。

そして消去してもらいましたが…「4枚消去出来ませんよ」

「どうしてですか」「ロックがかかっていますね~」

どんな写真にロックがかかっているのか良く見るとの写真です。

いつも携帯をガチャガチャいらっています。

着信音なんて驚くような物になっていたりで です。

○オ○オのお兄さん 関係の無い事で有難うございました。

お父さんに話すと

「ばあちゃんの携帯絶対に触っては駄目 禁止令が出ました。

今度はデジカメでいたずらです。

自分の顔を大アップで撮ったり 動画を撮ったりしています。

デジカメ何時まで元気でいられる事やら




サー 出来ました。熱々をどうぞ


   




  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする