こんにちは。
本日はゲーム話を一つ。
何かと言いますと、7月2日よりオープンβテストに移行した
World of Warships(ワールドオブウォーシップ)
についてです。
オープンに移行したことでプレイ権利を購入する必要が無くなったので早速DLしてやることにしました。
タンクの時もそうでしたが、今作もクオリティが素晴らしいですね!! 生憎 私はノーパソなので
最大画質にすると重たいので多少抑えてやってますが、それでも十分なクオリティです。
そもそも何のゲームかというと海戦ゲームですね。 第1次・2次の軍艦に乗って対人戦をするゲームです。
最近そういったゲームはエースコンバットぐらいしかプレステでは出てこないので結構新鮮です。
視点は三人称から主観までをスクロールで自由に変えることができます。
敵を狙う際は主観で照準を合わせ、相手の移動速度と進行方向から未来予測・・・いわゆる偏差撃ちですかね。
で砲撃を行います。一応相手の動きに合わせて主砲は動いてくれるので、後はどのくらい誤差修正をするかプレイヤーの腕の
見せ所です。
また、主観時は敵からの攻撃が判らないし、船の周囲も確認しづらいです。一応マップがありますが、島や友軍と接触しそうなとき。
魚雷等が接近しているときは三人称にて回避行動を取るのが無難です。
砲撃以外には魚雷もあります。こちらは完全マニュアルでの攻撃で敵の移動予測地点に発射するわけですが、弾速が非常に遅いです。
確実に当てれる距離まで近づくには敵の砲撃を避けないといけないのでかなりキツイ。よって30秒以上先の移動先を予測して
発射するのが常となります。 それとは別に、敵が通ってきそうな場所にあらかじめ放っておくのも一つの手ですけどね。
後は空母に乗ると艦載機を飛ばせますが、そちらはまだ未体験なのでどういた操作かは不明です。
何にしてもプレイヤーのスキルがとても求められる良いゲームかと思います。
SEに関しても良好です。主砲のサイズによって発砲音は変わりますし、主機の回転数に応じても音が変わります。
ヘッドホンで聞くとそれだけでテンションが上がっちゃいますよww
このゲームは完全対人ゲーなので、出来ることなら友人と共にやることをお勧めします。
一人でやっても楽しいですが、友人と戦略練りながらやるとより楽しめると思います。
艦これ他ゲームあるため、あまりプレイ時間は多くないですが、もし戦場で会うことがあればよろしくお願いいしますww
ノシ
| Trackback ( 0 )
|