イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




おはようございますです。

この週末で一気に気温が下がりましたね。
大阪では20℃云々から一気に一桁台まで気温が下がり、窓を開けての部屋の換気をしていると
手足が固まってきちゃいますわ。
 とはいえ、ネット友達の話ではすでに北海道では吹雪だとかなんとかw 
そう思うと大阪はまだまだ暖かいのだなと思います。

そんな気温の下がってきた今日この頃なんですが、先日ベランダの掃除を行いました。
 ベランダは布団を干す以外に用が無いので、雑貨や汚れ物などを置くちょっとした物置状態
になってたんですが、引き戸を開けるたびに猫が表に出ようと走ってくるのです。

勿論物置状態という事は掃除もロクにしてないので大量の砂やらなんやらが入り込んで汚いですから
猫を出すわけにはいかないという事だったんですが、いい加減片付けないとな~ という事で今回
清掃しました。
 そのついでにちょいとタイルを敷いてコンクリート地を隠し、猫が出れるように仕様変更することにしました。

掃除したベランダ↓ 室外機の下とかに猫は潜り込んでいくので100均等で打っているプラ製のトゲトゲをフェンスにしてます。


今回ネット購入したウッドタイル↓


27枚入りで8000円未満(送料込み)という事でベランダタイルとしては非常にお安い品です。
ただし、安いという事もあって品質もそれ相応。

1、物によって打ち込みが甘い。
 実際の木材に穴を空けてプラスチック製のタイル土台をはめ込んでるんですが、その穴の掘り具合が
甘い場合があり、浮いている品が3つほどありましたww 
 対応としてはハンマーで叩いて食い込ませるか、ヤスリで出っ張っている土台部分を削るか等して
面を整えました。 これを放置していると足で踏んだ時に木がガタガタと動いてしまいます。砂地に置くなら
問題ないですが、コンクリート地に置くには手を加える必要ありですね。

↑中央少し左のチョボ2つが板から浮いていますね。 

2、ささくれがある。
自然木材を使用していることもあり、ささくれがあります。 指の腹で撫でたら刺さるかも?ってレベルのささくれ
ですが、足で踏んだ場合は分からない。 そんなレベルです。ささくれが角の部分ってこともあるかな。

3、木板の品質にばらつきがある。
自然木材と言いましたが、本当に自然木材です。 具体的に言うと木の表面にできている傷や凹み、変色なども
しっかり残っています。 これは賛否両論かと思います。 私は作り物の木よりいかにも「天然素材です!」
って雰囲気の方が好きでしたので、逆に傷とかがついてて良かったのです。でも人によっては合板の様に傷とかの無い
フラットな面が好きな人もいるでしょう。 これは個人の感覚によりけりなので何とも言えないところです。
因みに傷凹みと書いてますが、引っかかるとか躓くようなレベルではないのでそこは安心して良いかと思います。




4、プラスチック土台の噛み合わせ。
これは仕様だと思ってます。 タイル同士を噛み合わせるジョイント部分ですが、一部でかからない物がありました。
理由は単純でプラスチックジョイントが内側に凹み気味になっていてかからないという事です。
でもこれは木材に土台を打ち込む時や、プラスチック自体が変形しやすい事もあってなっているので仕方ないでしょう。
しかも普通に凹んでる部分を引っ張りだせば良いだけの簡単な修正方法なので、購入されてジョイントが合わないときは
裏面を見て凹んでないか確認しましょう。 それだけでOKなのです。

こんなもんでしょうか。個人的にはとても良い買い物が出来たと思っています。
このタイルは他の物に比べて非常に軽いと言う利点もありました。
等々も踏まえて興味のある方は一度調べてみても良いかもですね。
購入は楽天で「ベランダウッドデッキ ウッドタイル27枚 送料込み 7988円」でした。ウッドデッキで調べると出てきます。
最後にタイル敷き終了写真。

これだけじゃ寂しいから他にも何か追加したいなぁ。 でも下手に物を置くと布団干せないし、植物とか猫が食べちゃいそうww


はい、では少しだけですが本日の § 榛名建造日記 § をしたいと思います。

今回は以前の続き。穴を掘った艦橋下部へのエッチング取り付けを載せておきます。

説明書はこちらのとおり

説明書には手摺の取り付けしか書いていないのですが、実際のパーツには内部の中央階段なども準備されています。
付ける人はお好みでということなんでしょうか。
内部なので完成後外部から確認することはできないので、わざわざエッチングに替える必要はないのですが、
パーツが余るのもなんか癪なので付けることにしました。

中央階段は他の階段と違って2列一組となっているので分かりやすいです。 他の場所で使用するかもと思って
調べましたが、今のところは見当たりません。 今後も見当たらない事を祈りますww


↑はい、これが切り外した直後ですね。
これを普通の階段と同じように折り曲げます。


です。

んで、これを前回作った下部艦橋の中央に取り付けます。


折角のディティールですが、次の艦橋を載せると見えなくなるので塗装は省略です。

続いて本来の手摺エッチング。


こちらは今までの手摺と違いがありまして、横に3本ついてますね。
今までは横に2本ついていて、支柱が沢山でした。 説明書では形の違いは不明。う~ん参った。
よくよく見ると写真でいう下側の横棒が少し細めになっています。
つまり細いのを床側にして目立たなくしたら2本の手摺になるんじゃね?
ということで実行しました。



まぁ、いいんじゃないかな。これに塗装を行えば接点は消えますから問題なくなりますね。

以上が今日の建造日記です。 1回分休んでおいてこの内容で恐縮ですが、11月に入ると
2週目は仕事が入っており、3週目は私事で3連休を博多で過ごす。 しかもこの2週目くらいから艦これの
秋イベということで、進捗がガッツリ減らされることになりそうです。
また、12月頭はソーランイベント、3週目は友達と冬イベント、4週目あたりから年末の片づけ等々。
今年の週末はほぼ予定が詰まってきている有様ww
榛名建造はもちろんですが年賀状今年ヤバイかもしれんなぁ(-_-;)






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )