イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ皆様。

今放送中のアニメの中でお気に入りがあるので一つ紹介いたします。

作品名「このはな綺譚(きたん)」です。 
綺譚とは珍しい話・奇談、綺談(面白く造った話)等の事を言うようです。

この作品の舞台となる「このはな亭」はこの世とあの世をつなぐ場所にある旅館で、
様々な生き物たちが訪れます。 まぁ、基本人型ですが。
つまり「このはな亭」で起こる珍話物語 って感じですね。

で、そこで働くことになったキツネ娘こと「ゆず」ちゃんが色々なお客様と出会いながら
まさに綺譚をえがいていくわけです。

この作品のメインキャラ達は獣娘たちばっかりなので抵抗のある方も多いかと思います。
また、一部ユリ要素も含んでるものもあり、そのへんも踏まえてあまり高い評価は
耳にしないのですが、私が勧めるのはそこではないのです。
 いえ、勿論ゆずちゃんとかキャラめっちゃ可愛いし、キャラ・背景共にかなり美麗に
描写されているので普通にクオリティの高い作品だと思うのですが。

何より主人公たる ゆずちゃんの感性 が素晴らしいと思います。
まぁ、ぶっちゃけ原作者の感性が素晴らしいってことでして。

例えば
・小石を投げた時に流れた流れ星を「星を山の向こうに落としてご覧にいれました」という
  屁理屈を遊び心と解釈したり
・道ですれ違う人それぞれが一生に一度しか会えない人かと思うとワクワクするとか

・○○より早く造る事は出来ず、××より綺麗に作る事も出来ない中途半端な自分が嫌だという
話に対して「でも○○よりは綺麗に××よりは早く造れるのならそれはすごい事です」という話や

・色々な嘘話をしてきた相手に対してその嘘話で色々なお話を想像することが出来て楽しかったという話

等々。
まぁ、とにかく日常的によくありそうな事柄、マイナスに考えそうな事等をプラス思考に持って行けるのが
ゆずちゃんであり、作者さんの感性であり、私はアニメを見ながら「そういう捉え方や見方ができるだなぁ」
と感心させられました。
キャラ性や色んな属性が混ざっている作品ではありますが、しっかり話の内容を吟味してみると
結構面白い作品かと思いますので、ぜひとも皆様も一見してみてはいかがでしょうか~。

さぁて、それでは本日の
§ 三隈建造日記 §

今日は対空デッキから艦橋までの間にある設備の作成をやっていきたいと思います。

説明書だとこちら、探照燈、通路、測距儀の3つになります。


まずは測距儀からいきましょう。4.5m測距儀です。 何気にサイズは違えど結構な数装備してますよね。
元々のパーツでは単純に測距儀本体と下部パーツをつけるだけでしたが

エッチングパーツでこれだけの数を取り付けます。 ちょっと測距儀に力入れ過ぎじゃないですかねw


まずは素体の加工からですね。左がランナーから外した状態で、
正面にあるモールドを削ったのが右側になります。


エッチング一気にいきました。
天井部のパーツの取り付け位置が少し悩んだのと、エッチングC32パーツがそのまま付けると
上部がちょっと浮くんですよね。 素体の方がちょっとアールついているので仕方ないですね。
私はそのままにしちゃいましたが、気になるならC32を曲げるか逆にパテでアール部を埋めてしまうかですね。


下部パーツC28と合体です。 旋回要素なしのただの接着です。



続いては探照燈です。探照燈本体は後部給気口の上につけたものと同じやつですね。
ただし基礎部がちょっと変わります。
こちらの写真は元のプラパーツ説明書ですね。
H46,54が中抜きされていないパーツなので非常に残念な基礎部です。


そしてこれをエッチングに変えます。
これがエッチング説明書。K10,27,28は方向があるようなのでお気を付け下さい。
たぶんI2手摺の口が開いている側が船体の中心側で基礎の足が長めになっている箇所です。


実物にございます。 右がランナーから外した状態で、左が組み立てた状態です。


左がB11で右がB10を接着した状態です。


A14とB10.11パーツのドッキングです。中心取りは感覚でw


逆さまにしてK番号パーツの接着です。小さいので気を付けましょう。 
あと足の長さにも気を付けましょう。 


Kパーツが終わり、I2を採寸して切り取り、B10に接着しました。 
登り口は手前正面にきているのでちょっとわかりにくですね。



ということで本日の作業は以上になりまーす。
後はそれぞれを塗装して設置すればOKですね。
探照燈本体については以前作ってあるので基礎の塗装が終了したら合体ですね。

もう後一週間で12月に入りますね~。年末、師走、年賀状!!
現在年賀状は鋭意制作中です。例年より少し遅れ気味なので気合いいれないとですわ。

それでは皆様 ダスヴィダーニャ ノシノシ





艦船(模型・プラモデル)ランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )