イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~
CALENDAR
2018年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
RECENT ENTRY
久しぶりの水槽ネタ
タミヤ 1/350スケール 陽炎14
新年もよろしくお願いいたします。
2024紅葉
生存報告
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作13
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作12
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作11
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作10
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作9
RECENT COMMENT
イナ中尉/
シルビア制作4
ナルカナ/
シルビア制作4
イナ中尉/
ティルピッツ建造日記90.1 やっと展示しました。
KAZU/
ティルピッツ建造日記90.1 やっと展示しました。
イナ中尉/
ティルピッツ建造日記90 完成写真
otona/
ティルピッツ建造日記90 完成写真
イナ中尉/
メダカ 第1期繁殖
ナルカナ/
メダカ 第1期繁殖
イナ中尉/
ノンフライヤーテストラン
otona/
ノンフライヤーテストラン
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
日記
(363)
フジミ模型 榛名 制作日記 1/350
(74)
タミヤ模型 三隈 制作日記 1/350
(64)
タミヤ模型 ティルピッツ 制作日記 1/350
(92)
このはな綺譚 紹介
(4)
水槽 地上
(52)
F14 トムキャット制作日記 1/72
(13)
S14シルビア(前期型)制作
(6)
タミヤ模型 陽炎 制作日記 1/350
(15)
イラスト
(23)
イベント
(52)
ロシア語
(8)
BOOKMARK
榛名建造日記一覧
模型 高速戦艦 榛名 1/350 スケールの制作日記一覧を載せた記事です
三隈建造日記一覧
模型 巡洋艦 三隈 1/350スケールの制作日記を一覧にまとめたページです。
F14 トムキャット制作一覧
1/72 サイズのF14 トムキャット制作記事の一覧になります。
陽炎建造日記一覧
模型 駆逐艦 陽炎 1/350スケールの制作日記の一覧をまとめてます。
ティルピッツ建造日記一覧
模型 ドイツ戦艦 ティルピッツ 1/350スケールの制作日記一覧をまとめたページです。
水槽 地上
なんちゃってアクア・テラリウムの記事です
MY PROFILE
goo ID
17tyuui
性別
都道府県
自己紹介
ペンネーム イナ中尉 アニメ・ゲーム大好きな30代前半の社会人です(>_<)
主に趣味関係、特に水槽と制作している模型を載せたりしてます。
お気軽にコメントよろー(・ω・ノ)ノ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
嵐山へお散歩に・・・
イベント
/
2018-05-10 22:26:04
ズドラーストヴィチェ皆様
本日は先日散歩に行ってきた嵐山の写真をちょこっとだけ載せたいと思います。
そもそもは毎年ゴールデンウィークで出かける淡路島キャンプが無くなったことから
折角の連休を室内ゲームで過ごしたくないという事で友達を誘って出かけることに
したのが始まりでして、比較的近場の京都あたり~ってところから嵐山になりましたww
ただし、ビル群から緑あるところに行きたいという事もあり、観光というより
お散歩気分で行ったので名所なる神社とかはほぼほぼすっ飛ばしてるので
内容は期待しないでくださいww
それでは写真ですが、実は嵐山は数年前にもお邪魔しております。
なので今回は嵐山のちょっと手前、松尾大社から行ってまいりました。
松尾大社は阪急でいくとその名の駅があります。
松尾大社駅から出て左手に進むと大きな鳥居があります。
それをくぐってY路を右に行くと松尾大社入口鳥居になります。
鳥居をくぐった先の本殿前がこんな感じ。
なかなかに御立派ですね。
境内はあまり目新しい物は無かったので写真少ないのですが、これは面白かったので一枚。
どこでも大体置いてある手を清める場所の水が亀像からでておりましたww
松尾大社でしばらく散策した後は阪急の駅を超えて桂川に出ました。
そこからは自然を堪能しつつ上流の嵐山を目指してお散歩です。
上流の渡月橋に出ました。 川沿いだとそれなりに遠回りになるのでざっくり1時間ほど
かけて渡月橋到着って感じでしたね。
一気に進みまして、こちらは竹林の一角から撮影した写真です。
まぁ・・・竹ばっかりですねw
ゴールデンウィークの真っ只中に行ってきたので、当然の事ながら観光客で道は大渋滞。
竹林の道を撮ろうにも人の群しか取れなかったのであえて頭上を撮ってみました。
竹林を抜けて嵐山公園を西方面に登っていくと展望台があります。
展望台からは川下りしてきた船やトロッコ列車を見ることができます。
ただし、トロッコ列車は木々に隠れてほぼ見えません!
後は小動物の写真でもどうぞ。何処に何がいるかわかりますかね~~?
こちらは川辺に居た鳥さん。名前は知りません!
殆どわかりませんが、川下り用ボート越しの渡月橋ですw
最後に渡月橋の上から撮った鴨です! おしりが可愛い
そして鴨たちでした!
以上になります。
この日は一日快晴の空だったので腕が結構日焼けしちゃいました。
でも季節が5月という事もあって丁度いいくらいの気温で散歩することができたので
とても良かったです。
それでは皆様 ダスヴィダーニャ ノシノシ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』