癒しのワンコ、ミカお嬢さん
もう直ぐ11歳です。~犬の年齢は、体の大きさで変わると言われています。 11歳は:人間に換算して約65歳・・・小型犬の寿命は12~15歳:あくまで参考と言うことです。 少しでも長く生きてもらいたいと思います。
どこか他所の子達です。(以下、お借りしてきた画像です。)
------------------------------------------
今日は、「松江歴史館」に見舞い方々、友達を訪ねて参りました。お家を出て城山を通り歴史館へ。
お家を出る前には、いつもの様に庭に、金柑の実を置いて見ました。 間もなくすると「メジロ」が金柑を食べに来ました。
よく見ると、メジロにも長い舌が見えています。 あれ、鳥に舌があったけ??? GOOグルッて見ました。 野鳥にも舌は有る様です。 それもアオサギ等の舌は、合理的に出来ていて、舌の上面にケンがついていて、飲み込んだ魚を順送りに胃袋に収める様にできているそうです。
やっと「椿谷公園」に着きました。 公園の梅の木には、すでに花がほころび始めていました。 林の中にはたくさん野鳥がいました。
梅の木には「ジョウビタキ:雄」が居ました。 他にも「シロハラ」「アトリ」「コゲラ」等々が見られましたが、今日はジョウビタキとシロハラのみで、他の鳥はスルーしました。
郷土歴史館に着きました。 大病で先月手術をした友達の見舞い方々、コーヒーを飲みながらお互い近況報告などを行いました。 術後、順調に来ている様でほっと安心致しました。 所用を済ませた後、施設周辺の写真を撮りました。
「ホーランエンヤ伝承館」の外観です。
「どう行列」のどうと櫓を撮って見ました。
鎧兜(松江城鉄砲隊が演武に使用)も飾ってあったので、撮りました。
壁面の装飾が綺麗だったので、これも撮って帰りました。
布製ですので繊細なパッチワークなのかな??? ⇩ 私的にはモノクロ風の「蝶」が好きです。
と言うことで、今日(1・14)は、友達のお見舞い方々出掛けて参りました。
白斑が目だってわかりやすい鳥ですよね。
コガラは来ますが、キッチン裏にメジロは来ません。
柑橘類が好きならミカンをとおもうのですが、なかなか来てくれません。
歴史館いいですね~~
お友達もお元気になられホッですね。
蝶などは、多分、パッチワークというより、「つまみ細工」というのではないかな~と拝見しました。
縮緬のつまみ細工は高価で、かんざしなども凄くお高いです。
珍しいものを拝見できました。小正月楽しくお過ごしくださいませ。
私もつまみ細工だと思います。
でもこんな大がかりなものは初めて見ました。
目の保養になりました。
一軒、つまみ細工の材料店があるそうです。
危害を加えないことが、良く分かっている様です。