やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

えっ!こんなお花だったのぉ~!

2019-08-04 08:23:23 | ガーデニング
人気ブログランキング

「今日は、なぁ~ンにも、ネタ花は無いなぁ~・・・」
ってね・・・
そう思って、見ていた前庭の、終わりかけたフラッシュポイントのユリの後ろに・・・
なにか、白いものが見えたので・・・
側に行って、覗いて見たら・・・
八重咲のユリが咲いていて、ビックリポン!
「えっ?こんなお花だったのぉ~!」
ってね・・・
あまりにも、美しく咲いてくれた、八重咲のユリに、見入ってしまいました。↓



それでね・・・
このユリは↑、昨日蕾がほころびかけていた、八重咲のユリだったことを、思い出しました。
そうそう・・・
このユリも、処分品になって、売れ残っていたやつを、「まぁ、これも買っちゃおう」ってね・・・
ただ、ついでに買った、それほど欲しかったユリでも無かったんだけど・・・
まさかね・・・
こんなにも、素敵なユリだったなんて・・・
本当に、驚きました。

わたス、今まで、我が家で咲いた八重咲のユリは、もっと、チャチイ感じのお花だったんで・・・
「どうせ、たいしたお花も咲かないだろう・・・」と、まったく期待もせず、そんな風に思っていたので・・・
今更ながらなんだけど・・・
ユリの品種改良も、もう、こんなに進化しているんだと・・・
そんな事にも、驚き・・・
品種改良に携わって下さる方々のご努力にも、感謝、感動しました。



ほんでは・・・
わたスが、今、頑張らねばならない、庭の小道の草取りですが・・・
それ、昨日も遣ったのですが・・・
頑張った割には、一昨日の様子と、アンマシ変わらない景色なので・・・(ダメジャン!)
昨日、草を取った、別の小道を、記録を兼ねて、UPします。↓



↑ここ、今年になってから、何度も草取りなどしましたが・・・
少し放って置いたら、また、スギナや、お花のこぼれ種の苗で、ボウボウになって・・・
元の黙阿弥状態でしたんですが・・・
昨日、奮起して、綺麗にして、ちょっと、やれやれ…って見ています。

きっとね、また、直ぐに、ボウボウになるんだと思うけど・・・
暫くは、いえ、今度は、出来るだけ長く、このままの状態でいて欲しい・・・と、願って見てます。



さてさて・・・
今日も、草取りしましょうかねぇ・・・
でもね・・・
天気が、なんかね、今にも降りそうなのよ・・・
どうなのかしらねぇ・・・

やまのうえ・・・
昨夜は、暑くって、寝苦しい夜でした。

それがねぇ・・・
わたス、朝は、5時前に起きたんですが・・・

朝から、何故か、だんだんと涼しくなって来て・・・
今のベランダの温度計は、23℃です。
開けっ放したリビングで、じっとしてPCしていると・・・
半袖Tシャツでは、風がソヨソヨすると、サブッ!って感じです。

だから・・・
きっと・・・
この夏の花、ルドベキアも・・・
サブッ!って、思いながら、咲いている・・・かもね。^^




で・・・
華ちゃんは、これぐらいの気候が、嬉しいのかしら?↓



華ちゃん、わたスが庭に出ると、即、このポーズになって・・・
「撫でてぇ~♡ 撫でてぇ~♡」
って、甘えます。

ネコちゃんって・・・

本当に、甘え上手だねぇ・・・

わたスもね、華ちゃんを見習いたいと思うけど・・・
きっと、65歳のおばちゃんではね、色ボケだと、思われちゃうよね。アハハハ( ^ω^)・・・

ではでは・・・
甘え下手な、おばちゃんは・・・
媚びることなく・・・
自分は自分・・・
出来る分を、出来るだけ・・・
頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする