やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

おばちゃん、暴走しましたぁ~

2019-08-06 09:37:37 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝は・・・
いよいよ、やまのうえに、王様の登場です。
ユリの王様、カサブランカが、咲きました。

ねっ、今は、ユリも、それはそれは、綺麗なユリって、数々あるけど・・・
わたス・・・
そんなユリの中でも・・・
やっぱりね・・・
カサブランカの美しさは、特別で、今の時代でも、変わらず、ユリの王者だと思うんだけど・・・
ねっ、ねっ、どう?




暑い時期・・・
そう、昨日も、やまのうえは、メチャクチャ暑かったです。

それでね・・・

そんな暑い昨日・・・

わたス、暴走しました。

で・・・

その暴走後の様子を、今朝、撮ってみたので、記録を兼ねて、ここから貼り付けます。

暴走・・・

おばちゃんは、昨日の朝、「今日、遣らねば、もう出来ないかも・・・」と、思って・・・
HCに、防草用の固まる砂を買いに行きました。
夫に軽トラを借りて、HCに行き、30袋買いました。

それでね・・・
最初に、HCで、他に欲しいものがあったので・・・
とりあえず、店内のレジで、それを買って・・・
顔見知りのレジのスタッフさんに、言いました。
「外で、固まる砂を30袋買いたいんだけど、どなたか、男性の方に、軽トラに、積んで欲しいんだけど・・・」
スタッフさん曰く「ダメだよ、今日は、人が少ないから・・・誰もいないよ・・・アハハハ( ^ω^)・・・」
わたス「ダメだよ、わたス、ひ弱だから、30袋なんて、自分じゃ積めないよ。早く誰か探してよ・・・アハハハ( ^ω^)・・・」

てな事を、言い合いながら・・・
お使い物の、菓子箱なんかもちょっと買って、それに、のしを付けて貰うように、頼んで・・・
わたス「間違えないでよ、それぞれ、のし、間違えちゃだめだよ」
って言ったら・・・
レジのスタッフさん曰く
「きっと、あの人(サービスカウンターにいた人)は、早く出来ないから、外の売り場に行って、用事済ませて来なよ」

それでね・・・
わたス、外の売り場のレジに行って・・・
固まる砂を、女性のスタッフさんに30袋頼んだら、困ったような返事だったので・・・
「いいよ、自分で、誰かに頼むから・・・」
ってね、男性のスタッフさんを、自分で探していたら・・・
アナウンスして、スタッフさんを招集して下さって・・・
男性の方と、女性の方が来て下さったんで、わたス、軽トラに積んで貰うように、お願いしました。

それでね・・・
外レジで、固まる砂のお金も払って、積むのをお願いして、店内に戻り・・・
頼んでいた、菓子箱を、サービスカウンターに、取りに行ったら・・・
3人のスタッフさんが、わたスを見て、慌てふためいていたので・・・
わたス、言いました。
「アハハハ・・・のし、間違えたぁ?」
別の顔見知りのスタッフさんが、仰いました。
「ちょっと、違っていて・・・すみません、今、変えていますんで・・・」
わたス「やっぱりね、間違えると思った・・・(小さな声で・・・)あの人・・・」(きっと、皆、思ってだんだ… 笑)

それでね・・・
サービスカウンターで、菓子箱に、わたスが頼んだ様に、のしをかけて貰って・・・
外の駐車場の軽トラに戻ったら・・・
男性のスタッフさん、まだ、積み終わっていなくって、それ、まだ半分ぐらいで・・・
しかも、携帯しながら、片手で、積んでいて・・・
それに、軽トラの、片側だけに、積んでいたので・・・
わたス、携帯電話の話が終わるまで、待っていて、言いました。
「すみません、それ、片側だけに積むと、重いので、車がかたがるので、荷台全部に乗せて下さい。」
「すみません、私、買い物して来ますので、積んでおいてください、お願いします。」


と・・・
言う訳で・・・
HCで、時間が、いっぱいかかって・・・(だから、レジのスタッフさんが、今日は、ダメだって言ったんだと思う)
午前中かかって、固まる砂を30袋買って来て・・・
午後から、奮起して・・・
この間UPした、この草を取った所に・・・↓




また、草が生える前に・・・と、思って・・・
夕方までかかって、固まる砂を撒き・・・
そこに、水を撒いて、ビニールを掛けました。(画像撮る暇はありませんでした)

それでね・・・
今朝、そのビニールを剥がしたら・・・
小道は、こんな風になっていました。↓




どう?
暑い中、「もう、ムリかも・・・」ってね・・・
わたス、何度も挫折しそうになりながらも、頑張りました。

とっても、雑なんだけど・・・
でも、なんとか、これで、たたき台は、出来たので、わたスとしては、満足して見ています。↓




いい加減な遣り方なので・・・
今までに固まる砂を撒いた所は、あっちこっちで、割れて、そこから、草も生えています。
なので、少しだけ余った砂を、金網の通り道にも撒いて、補正しました。↓




30袋で、ほんのわずか、たったこれだけしか撒けなかったけど・・・
わたス的には、1袋350円(外税)って、けっこうな散財なんだけど・・
でも、撒かんよりはマシって事で・・・
これからは、草取りも捗るし・・・
わたスのやる気も、温存できるのなら・・・
こんな景色でも、けっこう満足して、自分褒めして、嬉しく見ています。↓




さてさて・・・
今朝は、砂を撒いた所に、また水を撒いたりしていたんで・・・
更新が遅くなりました。

体がね、あっちこっち、イタイイタイ病なので・・・
今日は、庭に出ないと思います。
なので、今から、娘と父のお花を活けるつもりです。

本当は・・・
もっと、もっと、頑張って、小道に砂を撒きたいんだけど・・・
体が付いて行かなくって・・・
ちょっと、遣り過ぎると、顔がね、ヒリヒリして、また、帯状疱疹が出るのではないかと、心配になるし・・・
出来る事も出来ないで、思うだけの、グウタラおばちゃんです。

しょうがないよね・・・
出来る分を、出来るだけ・・・

でも・・・
まだ、体が動くうちに・・・
まだ、母が元気なうちに・・・
なんとか、すこしでも早く、庭を、散策しやすい様にしたいって、思っています。

今日も、最後まで見て下さって、見て下さって、ありがとうございました。(ペコッ! 痛っ! (;´д`)トホホ・・・)
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする