人気ブログランキング
庭に地植えをしたミニバラです。↑
わたス、植えたまんまで、放たらかしなので・・・
苗は、他の花々に負けて、行き絶え絶えなのですが・・・
それでも、頑張って、咲いてくれたお花は・・・
お花の王者らしく、バラの風格漂わせて、素敵に咲いてくれました。
で・・・
おばちゃんは、いつものように思います。
「ミニバラでも、バラはバラ」って、ねっ!(*^-^*)
ほんでもって・・・
今度は、「バラらしくないバラ・・・」ですが・・・↓
そう、これ、何度もUPしている「モーツアルト」です。
↑
わたス、もう何年も前に、鉢植えをしていたモーツアルトが・・・
お世話が下手で、ヘロヘロの苗になってしまって・・・
それで、思い切って、庭に地植えをしたんだけど・・・
その時は・・・
「もしかしたら、復活して育って、アーチになるくらいに育ってくれたらイイなぁ~」
って思って・・・
ぜんぜん、後先の事も、深く考えなくて・・・
たまたま、HCの激安の展示品を見つけ、それを買って来て・・・
モーツアルトの側に、立てましたんですが・・・
モーツアルトは、わたスの想像以上に、復活して、ドデカク育って・・・
小さなアーチでは、支えきれないほどになって・・・
わたス、「しまった… しまった… もっと考えて、大きなアーチにするべきだった・・・」
と、モーツアルトのアーチを見る度に、後悔していました。
それでね・・・
チャチイアーチがね、今年の夏の豪雨の時、とうとう折れまして・・・
それ、ずーっと、今まで、鉄のはしごで、応急処置していましたんですが・・・
やっと、やっと新たなアーチを買って来て・・・
やっと、交換しましたぁ~!↓
と、言っても・・・
交換してくれたのは、夫なんだけど・・・デヘヘヘ…
やっと交換して貰えたので、(´▽`) ホッとしました。
これで、ひとまず安心です。
昨日は、この新たなアーチの景色を、嬉しく見ていました。(見た目、野暮いんだけどね…)
以前は、低いタイプのアーチで、幅も、狭かったんだけど・・・
今度買って来たアーチは、高さ2m・・・
この間、HCコメリさんに寄って、アーチがあるかと聞いたら・・・
店内の、一番高い収納棚に、箱に入ったのがあって・・・
それを、小柄な女性店員さんが、脚立を立てて、登ってくれて・・・
わたス、「落ちなように気を付けてね」
女性店員さん「重たいので、気を付けて下さい」
なぁ~んてね・・・
二人で助け合って、アーチの箱を床に下ろして・・・
で・・・
それを買って来たんですが・・・
一昨日の夕暮れに、夫が、それを組み立ててくれ・・・
それを、バラの下に差し込んだんだけど・・・
低いアーチ仕立てになったモーツアルトは、2mの高いアーチになじまず、四苦八苦していたら・・・
薄暗くなったので、一旦、作業を中断して・・・
夫は、昨日は、朝から、ほぼ一人で、アーチの、補助の支柱を立てたり、杭で補強したりして・・・
なんとか、新たなアーチに、交換してくれました。(感謝、感謝)
本当に・・・
良かったですぅ・・・
夫はね・・・
最初、鉄パイプで、頑丈なアーチを作ってくれるって言っていたんだけど・・・
夫、他の仕事で忙しくって、アーチを作るどころじゃ無かったんで・・・
わたス・・・
また、台風や、豪雨になったら、モーツアルトの幹が折れるのでないかと・・・
とっても、心配だったんで・・・
夫が、頑丈なアーチを作るのを、待ちきれず、また、か細い安物アーチを買って来ましたんです。
夫はね・・・
「こんな細いアーチじゃ、またすぐに、台風や、雪の重みで、折れちゃうよ」
って言うけど・・・
わたスは・・・
「折れたアーチよりはマシだよ」ってね、(笑)
これで、また数年は、大丈夫なんじゃないかと・・・見ています。
やまのうえは・・・
昨日の午後からは本降りになりましたんで・・・
雨が、降り続いていますんで・・・
雨が上がったら、わたス、脚立を立てて、モーツアルトを、少し枝を切ろうと思っていますが・・・
わたス、口ばっかしの、グウタラおばちゃんなので・・・
それ、実行できるかどうかは・・・??(ダメジャン!)
そうそう・・・
雨って言えば・・・
九州北部地方は、豪雨らしいけど・・・
大丈夫かしら?
心配しながら、TVを見ていますんですが・・・
被害が少ない事を願っています。
我が家・・・
岐阜県のやまのうえの我が家も、今朝起きた時からよりも、だんだんと、雨が強くなってきました。
わたス、今朝は、用事で出掛けなければなりません。
母も、今日は、診察の予約日で、夫が、病院に連れていってくれますんで・・・
雨で、通行止めなんてならないように・・・
なんとかね、午前中だけでも、豪雨にならないで欲しいって、思ってます。
そいでは・・・
出掛ける準備をしますんで・・・
今日は、ここまで・・・
すみません、時間無くて・・・
とっても、中途半端なブログになりましたが・・・
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
庭に地植えをしたミニバラです。↑
わたス、植えたまんまで、放たらかしなので・・・
苗は、他の花々に負けて、行き絶え絶えなのですが・・・
それでも、頑張って、咲いてくれたお花は・・・
お花の王者らしく、バラの風格漂わせて、素敵に咲いてくれました。
で・・・
おばちゃんは、いつものように思います。
「ミニバラでも、バラはバラ」って、ねっ!(*^-^*)
ほんでもって・・・
今度は、「バラらしくないバラ・・・」ですが・・・↓
そう、これ、何度もUPしている「モーツアルト」です。
↑
わたス、もう何年も前に、鉢植えをしていたモーツアルトが・・・
お世話が下手で、ヘロヘロの苗になってしまって・・・
それで、思い切って、庭に地植えをしたんだけど・・・
その時は・・・
「もしかしたら、復活して育って、アーチになるくらいに育ってくれたらイイなぁ~」
って思って・・・
ぜんぜん、後先の事も、深く考えなくて・・・
たまたま、HCの激安の展示品を見つけ、それを買って来て・・・
モーツアルトの側に、立てましたんですが・・・
モーツアルトは、わたスの想像以上に、復活して、ドデカク育って・・・
小さなアーチでは、支えきれないほどになって・・・
わたス、「しまった… しまった… もっと考えて、大きなアーチにするべきだった・・・」
と、モーツアルトのアーチを見る度に、後悔していました。
それでね・・・
チャチイアーチがね、今年の夏の豪雨の時、とうとう折れまして・・・
それ、ずーっと、今まで、鉄のはしごで、応急処置していましたんですが・・・
やっと、やっと新たなアーチを買って来て・・・
やっと、交換しましたぁ~!↓
と、言っても・・・
交換してくれたのは、夫なんだけど・・・デヘヘヘ…
やっと交換して貰えたので、(´▽`) ホッとしました。
これで、ひとまず安心です。
昨日は、この新たなアーチの景色を、嬉しく見ていました。(見た目、野暮いんだけどね…)
以前は、低いタイプのアーチで、幅も、狭かったんだけど・・・
今度買って来たアーチは、高さ2m・・・
この間、HCコメリさんに寄って、アーチがあるかと聞いたら・・・
店内の、一番高い収納棚に、箱に入ったのがあって・・・
それを、小柄な女性店員さんが、脚立を立てて、登ってくれて・・・
わたス、「落ちなように気を付けてね」
女性店員さん「重たいので、気を付けて下さい」
なぁ~んてね・・・
二人で助け合って、アーチの箱を床に下ろして・・・
で・・・
それを買って来たんですが・・・
一昨日の夕暮れに、夫が、それを組み立ててくれ・・・
それを、バラの下に差し込んだんだけど・・・
低いアーチ仕立てになったモーツアルトは、2mの高いアーチになじまず、四苦八苦していたら・・・
薄暗くなったので、一旦、作業を中断して・・・
夫は、昨日は、朝から、ほぼ一人で、アーチの、補助の支柱を立てたり、杭で補強したりして・・・
なんとか、新たなアーチに、交換してくれました。(感謝、感謝)
本当に・・・
良かったですぅ・・・
夫はね・・・
最初、鉄パイプで、頑丈なアーチを作ってくれるって言っていたんだけど・・・
夫、他の仕事で忙しくって、アーチを作るどころじゃ無かったんで・・・
わたス・・・
また、台風や、豪雨になったら、モーツアルトの幹が折れるのでないかと・・・
とっても、心配だったんで・・・
夫が、頑丈なアーチを作るのを、待ちきれず、また、か細い安物アーチを買って来ましたんです。
夫はね・・・
「こんな細いアーチじゃ、またすぐに、台風や、雪の重みで、折れちゃうよ」
って言うけど・・・
わたスは・・・
「折れたアーチよりはマシだよ」ってね、(笑)
これで、また数年は、大丈夫なんじゃないかと・・・見ています。
やまのうえは・・・
昨日の午後からは本降りになりましたんで・・・
雨が、降り続いていますんで・・・
雨が上がったら、わたス、脚立を立てて、モーツアルトを、少し枝を切ろうと思っていますが・・・
わたス、口ばっかしの、グウタラおばちゃんなので・・・
それ、実行できるかどうかは・・・??(ダメジャン!)
そうそう・・・
雨って言えば・・・
九州北部地方は、豪雨らしいけど・・・
大丈夫かしら?
心配しながら、TVを見ていますんですが・・・
被害が少ない事を願っています。
我が家・・・
岐阜県のやまのうえの我が家も、今朝起きた時からよりも、だんだんと、雨が強くなってきました。
わたス、今朝は、用事で出掛けなければなりません。
母も、今日は、診察の予約日で、夫が、病院に連れていってくれますんで・・・
雨で、通行止めなんてならないように・・・
なんとかね、午前中だけでも、豪雨にならないで欲しいって、思ってます。
そいでは・・・
出掛ける準備をしますんで・・・
今日は、ここまで・・・
すみません、時間無くて・・・
とっても、中途半端なブログになりましたが・・・
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング