お 元気 だより

「お知らせだヨ~!」・「 楽しかったヨ~!」
「 面白かったぞ ~ !」 など
なんでも ・  どうぞ!!

文壇 ・ 大作 (*^_^*)

2011年03月29日 | 日記
GOGOクラブ(19期グラウンドゴルフクラブの名称)社文のペンネーム「蚊帳野 外男」さんから
頂ておりました。お手紙の「大 作」を載せさせて頂きました。

グラウンドゴルフのつぶやき・ひとりごと
・ マット打ち 球はすぐそこ 顔旗に 
 (ロングホールでヘッドアップ)

・ 難コース 行ったり来たりで 6 たたく
 (本庄山岳コースNo1の難ホールで)

・ チーン 「やった!」 ところが こ ろ り  2打となる
 (夏場にホールインワンから見放される)

・ からからに 球止まらずに 暴走す
 (昨年夏の猛暑続きで球がよく走った)

・ 凡コース 足腰冷えて 成果出ず
 (2月出雲ドーム、時間かけて来たけど、寒い上に・・・・)

・ 音も出ず 凱旋門に 声も出ず 
 (ツキがなくこの日は凱旋門通過が3回も)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・ この冬を 乗り切れるか 灯油代
・ 冬用タイヤ いつになったら ぬげるやら

(蚊帳野 外男さんブログに載せるのが遅くなり時期が、ずれてスミマセン!!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お断り】
月日・開催会場など、ご丁寧に書いて下さいましたが、
文面上勝手に割愛させて頂きました。 

※ ブログに載せることご承諾有難う御座いました!!
  厚く御礼を申し上げます。

私などは、
きれいな花を見ても「きれいな花だナー!!」
感動的な風景を見ても「ウワァー! きれいだネー!!」で、
オ・ワ・リ・それでケ・チョン!!です  

そこで同じように立ち止まっていても、一句ひらめく人って、
ス・ゴ・イ・と思いますよネ~!!  
(独り言? いいや同調のお願いです) 


では、皆さん!! サイナラ! サイナラ ~   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設立 (*^_^*)  お願い ( _ _ )

2011年03月24日 | 日記
今期役員の方々により、19期園芸科グラウンドゴルフ同好会が設立されるそうです。(*^_^*)  

交流を深め、新陳代謝を促し健康増進に!!   
皆さん、こぞって参加、入会をお願い致しまーす  
(旅行案内状に「設立案内も同封」されていたと思います)

やっぱり人数が多いほど賑やかで「楽しさが倍増」しますからネ~!!    

名称も???だそうですので、楽しそうなネーミングを、みんなで考えましょう ~ 

一応締め切りは、今月末ですがお早めに、幹事さんまで!! 

初回プレーと総会は4月8日東出雲グラウンドゴルフ場で開催をされます。 
9時30分プレースタート終了後、同ホールで総会を開催.
議題
プレーの開催曜日:一定? 不定?
プレーの開始時間:午前? 午後? 
などなど

(設立する、しないに関わらず当日のプレーは決定、お出掛け下さい)   

では、「発会」を祈念しながら失礼を致しまーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19・20期交流会 (*^_^*)

2011年03月22日 | 日記
3月22日(火)9時より東出雲グラウンドゴルフ場において
第二回「19・20期交流グラウンドゴルフ大会」が開催をされました。

曇り空で個人戦・男女ペア戦が各16ホール三島会長の笛の合図でプレースタート、途中から
「どす黒い雨雲」になりましたが、参加の皆さんのパワー・熱気に負けて何とか持ちこたえてくれ、
低温で寒くてもワイワイガヤガヤ賑やかに楽しく「19・20期の交流」が出来た「心温まる半日」でした。

個人戦
女性・優勝は19期 木村さん・二位 20期 越野さん・三位 19期 野々村さん、  
男性・優勝は20期 奈良井さん・二位 19期 若槻さん・三位 19期 江角さんでした。  

ちなみに、女性優勝の木村さんのスコアは30・ホールインワンは3H・ 
男性優勝の奈良井さんのスコアは30・ホールインワンは2Hでした。 

ス・ゴ・イ・ネ ~ !! の一言です。

年々ハイスコア・ハイレベルになって私などはビビリますワー!! 

次回の交流会での再会を楽しみに「ニッコリ・笑顔」で散会をしました。

アロハー!!   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一泊 ・ O B会旅行

2011年03月20日 | 日記
初日は広島マツダスタジアム球場でヤクルト対広島戦プロ野球観戦・当地で一泊、
2日目は呉市・戦艦大和博物館を見学後、尾道まで移動しNHK朝ドラ舞台「てっぱん」の
撮影所見学・尾道散策と、楽しい旅行が新役員さんで立案計画され参加募集を
されていましたが、先日「急遽中止」となりました。

甚大な被災地に、ご親族は勿論、知人がおられてご心配をされている方々が
たくさんおられるでしょうから、残念ですがこの度の「旅行の中止」は私、
個人はやむなしかなと思います。 皆さんのお考えは如何でしょうか?

役員さん方は色々考慮された「計画を急遽中止」これまた熟慮された上での事と思います。
大変お疲れご苦労様でした!! 心労お察し致します!!

私ごと
今年は「サクラ祭り」「お糸まつり」も「急遽中止」となりました。
3/26~4/10期間中は「ボンボリの点灯」は有ります。
(ボンボリ設置3/20(日)午前中に実施しました)

私の次の役目は、27日(日)にボンボリ18時に点灯・23時に消灯の役目です。

皆さん方の地域の「サクラ祭り」の開催はありますか?
予定どおり実施ですか?
急遽中止ですか?

※ 今回は、一週間上記の件についてのコメントOKです。

「皆さんからの明るい話題、元気の出るお話をお待ちしておりまーす!!」

では、失礼を致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大地震 ・ 巨大津波!!

2011年03月15日 | 日記
3月11日(金)に発生した東日本巨大地震・巨大津波は観測至上にない
すべてが記録破りの大災害でした。
大震災により、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げますとともに、
甚大な被害がもたらされ被災をされた皆様、そのご家族の方々に対しまして
謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。

これまた原発による避難の皆さんも避難範囲の拡大、拡大と
不安・不安な移動時間ばかりで、心の休まる時・所がないと思います。
ほんと一日も早く終息することをお祈り申し上げます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする