7月豪雨で甚大な被害・被災をされたみなさまには慎んで
お見舞いを申し上げます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
30日(木曜)
朝方曇天でしたので、お盆の準備に「お墓掃除」に行きました
これから、奮闘! 頑張りま~す!!
来月に入り、みなさんとご一緒になると「水汲み」水道のところで
並んでの待ち時間が、なが~くなりますから ね ー!
※ 世間話も、勿論いいだーも、今年はわっけって「三密」回避 ね!!
そーで、早目! 早目に! 行きましたがね!
(ならばんでも、えぃーだけん、これからは・・・・・・!?)
それとこの時季は
なんぼ、早朝でも厳しい猛暑に、なりますから ね ~!
盆までに必ずすべきことがひとつ終わり「ほっと」しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テレビで、毎日・毎日、朝から夜半まで
さいた! さいた と言っています! 聞き飽きますが ね ~!
お花が、咲いた・咲いたなら!!
と こ ろ が
「新型 コロナ 」感染者数が! 最多! 最多!!
高知新聞 作成 ⇒ 借 用
特に、後期高齢者は、「新型 コロナ」に、感染したくない!!
だが、用心をしていても、それでも「感 染」するかもしれない!
みなさん!
周囲で第一号・一人目にだけにはなりたくないですよ ね ~!
みなさん! 元気で、できることを 頑張りましょう!!
では、みなさん またね ~
6月14日に玄関先に出したゴーヤが、そーでも大きくなりこれからの
「厳しい 真夏」の、西日・夕 陽を、少しは和らげてくれるでしょう!
ズーム
ズーム
「初 物」は、ゴーヤチャンプルにしてもらいました
これからは、「ゴーヤミックス ジュース」で~す
連々日の雨
長雨で「にわか菜園」の、収穫が! さっぱぁ~ですが ね
特に、トマトのモモタロウなどは
〈おまけ〉 ネットより借用
*「新型 コロナ」感染拡大防止対策
「新型 コロナ」では、
我が県内も、飛び火みたいな感じで発症、大変な! 心配な!!
状況が続きますが、みなさま、どうか 「ご自 愛」 ください!
では、みなさん またね ~
日にちがだいぶん過ぎていますが、私の体調が悪い訳ではありません
その上、ブログに載せる日にちが前後をしていますが、お許しくださいね
15日(金曜)に八雲の
グラウンドゴルフ場で「グラウンドゴルフ ゆうゆう会」の
7月・月例会が、9:30 ~ 開催をされました 勿論!参加をしました
今年の、天候は梅雨前線がいつまでも居座り、雨が降るようになると
昼間? 夜間?いづれかに毎日のように降っています。
15日は、役員さん・ご参加のみなさんの熱意で、梅雨の「なかたばこ」で
多少?蒸し暑かったですが、天気は晴れてグラウンドゴルフ日和でした
サァー! ここからは 今回、7月例会の成績 発表を しま~す
パン パカ パン ~ パン パン パン ~ ~
今月7月は、 野々村さん が 優 勝!!
おめでとう ~ ございま ~ す!!
野々村さんの! 優 勝 !!
勝者は ニッコリ! ステキな笑顔 だわ ね~!!
優勝のコメント
「実力?なんてことはありませんが、今日はまぐれの神様が、のぞいてくれて
いたので優勝と、皆さんと楽しくプレーができて良かったです!」 と、
おっしゃっていま した。
先月6月の
例会は「2 位」、今回は「優 勝」で、次回8月は「連 覇」ですか~?
だって(連覇にチャレンジできるのは、野々村さん お一人!!)
では、今大会の
3 位まで の 順 位 と「スコア」を、 発表 しま~す!!
優 勝 野々村 さん 59 打(Ho 1)
準優勝 寺 津 さん 65 打(Ho 1)
3 位 文 太 66 打 (Ho なし)
お み ご と!!
今回の、ホールイン ワン賞 ゲットは
野々村 さん → 赤コース ①番 ホール
寺 津 さん → 青 コース ⑧番 ホール
今回、ゲットされたのは、上記の たったお2人でした。
〈備考〉青 コース ⇒ 改善センター側です。
(赤 コース ⇒ 旧遊園地)
今回の大会は、8ホールを三ラウンド、24ホールの大会でした
ちょっこしだけ
私の、自慢を させて ね!!
マグレ! ラッキー!!
超ラッキーでした!
やはり 貰えば!うれしいよね ~!!
同打数の松尾さん! ごめんよ~!(年齢で??)
次回の開催は、8月26日 (水) 玉造湯町グラウンドゴルフ場 で
9時30分 ~ プ レーが、スタートで ~ す
この会場は
コース上に置き石が多くて面白い!? 難儀なコースですヨ~!
多数の会員の、皆さんのご参加を、 心よりお待ち して いま~す
〈おまけ〉 ネットより借用
中国が武漢市で新型コロナウイルスの感染症を抑え込んだという。
都市封鎖の犠牲を払って国際貢献したのだそうだ?? 意味が分からない!
【新型コロナ】 感染防止!
みなさん! 「新型 コロナ」自己防衛!
頑張るしかないです ぞ ~! 頑張りましょう!!
今年は、すっきり??
いつまでも梅雨が、あけません ね~!
あけたら、あけたで
猛暑・酷暑も、えらいだーもねぃ ~
時節柄
お体ご自愛で「笑顔・笑顔」で、お過ごしくださいね~!!
では、みなさん また ね ~
4月の新年度町内総会が「文書にて案件・決議」となり
よーやく ㋆19日(日曜)に、臨時総会を開催!!
三密を考えて初めて「町内の集会所」より「広い交流センター」で
町内の「総会を開催」が、出来ると! 喜んでいましたら、
よもや!
直前になって!!
お隣の米子市で武漢発の「新型 コロナ」が、12日発生!!
(10日に東京から米子に! 12日PCR検査でコロナ陽性と確定!)
12日に、直近の米子市で30代の「新型 コロナ」患者が!!
そーも、「緊急事態宣言」を、再度必要とするような、
東京から 病原菌をさげて! 平穏な! 清らかな!空気
の米子市「大山町へ!
ご当人は
もう10日の米子に来る時には微熱があったようです!?
だけん! みなさん「感 染」が、心配で
町内臨時総会の ご出席が ⇒ 欠席に変更、複 数!
中国 武漢発 「新型コロナ」!!
「初期・早期」 拡散防止の怠慢だ !!
今回の議題は、
・ 盆行事について ⇒ 山車は従来通り巡行・町内飾りはなし、など
・ 防犯灯新設について ⇒ 設置位置などについて審議
※ マァ!
案件「防犯灯の新設」議題の、可決・ゴーサインをもらったので
工事開始申請・年内完了に向けて進めま~す!!
その他で
・ 校区体育大会について ⇒ 三密が心配で ⇒ 不参加に決定
・ ふるさと祭りについて ⇒ コロナ等経過観察(わが自治会は自粛方向)
〈おまけ〉 ネットより借用
※ 手指衛生や環境消毒に啓蒙をしています
製作:加古川中央市民病院 コロナ職員応援チーム
では、みなさん またね ~
先日17日(金曜)「ふるさとまつり」と「校区体育大会」の
開催について実行委員会の説明会があり出席をしました。
✳ 今回は、16の自治会がご参加でした。
ひな壇
実行委員会の方々は、いずれも開催をするために来られてのお話
でしたが、こちらからは、どの町内もテントの中で待ち時間の
「コロナ感染」を、危惧しているから今年は中止やむなしの
色々と質問が多かったですね ~!
結論:
校区体育大会は、8月中旬頃に開催?中止?を、体協が決定!
ふるさと祭りは、実行委員会は開催で当面は進めるとのことでした
〈おまけ〉
・・・・・・・・・・・・・・・・・ネットより借用
熱中症をどう防ぐ?
感染症予防を行いながら、熱中症にも注意をしましょう
厚生労働省:画像制作
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうか! みなさん ご安全に!!
では、みなさん またね ~