阿部監督「初陣 白星発進!」
まずは、1000勝 監督に向かって発進 ➡ 1勝目!
今回も「読売新聞・朝刊」を借用しました
今年は、やりまっせー!
ごひいき球団が
勝てばやっぱり!うれしいですよね ~!
勝ってうれしい はな
いちもんめ ~
30日(土曜)
デーゲームも、勝ちましたー!
昨年は、タイガースに ボロ・ぼろ負けでしたよ ねー!
少しでも、今年は、お返し接近をしないとね~!
タイガースが調子を出すまでに! 今のうちに勝って
おかないと! トラが起きたら? 怒ると?
本気を出したら・・・・・・
みなさんこの辺で また ね ~
29日(金曜)
2024年 プロ野球が「開 幕」をしましたー!
約7カ月、一喜一憂? 一喜一怒!で~す
〈画像:読売新聞を借用〉
阿部ちゃーん!
たのんまっせぃ ~!
~!
V9の立役者の ひとり! 長嶋 茂雄 名誉監督!
燃える男! ➡ この躍動感! この迫力!
みなさん! 今の! 巨人に スターがほしい ね ~!
長嶋は、「野球がうまいのではなく、ファンの心に飛び込んで
来るような選手でした!」 特に、20歳代は、走る姿・打つ姿
守る姿のすべてのプレーに躍動感があって、見る側を楽しく !
楽しく!させてくれました。(あるOBのお話)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿部監督!
強い巨人を蘇らせてくれー! 弱い巨人は見飽きましたよー!
今年は、
「アレ!」で、なく「アベ!」の年に、たのんまっせー!
今年の順位
解説の方々は、阪神が連覇、巨人は3~4位が大半です
やってみなくちゃー! わかんない よー!
みなさんこの辺で また ね ~
今日は、安来高校吹奏楽部39回定期演奏会に
おでかけ~~!
当日配布の冊子をコピペ
1.5部では、郷土芸能「安来節について」
「新 作」も、発表をされました!
現代風に! 私的には
ごめんなさい!
題目 6.「正 解」の 合唱も大変良かったですが!
歌詞に・感動をしましたね~!(齢のせい!?)
選曲:
8年間在任ご指導の教師:安来高校在任でラストの指揮!
OBも駆けつけて合同演奏:・最後のタクト!
* 大ホール会場がほぼ満席でしたよー!
みなさんこの辺で また ね ~
20~21日の寒さは、冬、冬将軍の再々登場で寒い!寒い!
みぞれ交じりの雨が時々粉雪、降雪だもんね~!
うっすらでも 積雪、雪がたまらないが良いくらいです!
だけん、サクラの開花も先延ばしのかんじですね~!
日にちが前後して誠に申し訳ありません
17日(日曜)
朝、天気は良いですが、さむい!さむい朝!
恒例のウオーキングに参加をしました
なんとか!
少しづつ「 春 」が、近づいていますよね ~!
ウオーキングコース の一角に「つくしんぼう」が
芽を出していましたがね ~!
こんなにたーくさん!
ズーム・ズームに!
「やせ ごんぼう?」スリムな「つくしんぼう」で~す!
あたたかい! 春を! まだか まだかと待っていま~す!
はーるよ
来い! はーやくこい!!
20日から、冬に 逆戻りの気温で!
〈おまけ〉
「京羅木山」を、ウオーキングコースより
17日の8:30分に
みなさんこの辺で また ね ~
21日(木曜)
「労金友の会グラウンドゴルフ大会」が「飯島 緑公園」で
開催をされましたので、真冬の気温の中出かけました!
今年、初の大会に参加しました(私、1/6日以来のプレー!)
外に宵越しの車は、冷え込みで! 霜で真っ白に!
三月も下旬に、なぁーやな にー! この 冷え込み!
今日のスコア
1ラウンド目 27打
約10分 休憩
2ラウンド目 23打
合計打数 50 打
だけん、万歩計 歩数は
今日の「手おみやげ!」
お茶は参加賞です 順位は?位
みなさん!
季節の変わり目!? 日々の気温差ご自愛くださいね!
みなさんこの辺で また ね ~