31日(水曜)の早朝、
毎年お盆前、恒例の「お墓 掃除」をしました
ひとつ、「お盆のまかせ」が、出来ました!
今日この頃は
曇ってるけんこれくらいなら、えらいことないと
外に出ると、とんでもない 容赦なく猛烈に ガンガンと!
夏! 真夏の陽ざしが! これでもかと! 老体に!
で、老体は! 白旗! ➡ 屋内・室内へ ➡ ⇒
災害級 の 気温! どうか「ご安全に!」
みなさん この辺で また ね ~
金メダル第一号! おめでとうございまーす
「読売新聞:R6.7.29日」の、朝刊画像を借用
1920年から通算500個目のメダルだそうです!
気持ちを切り替えて頑張りました!
敗者復活戦からのメダルです
みなさ~ん! 今年は
災害級の暑さ、酷暑・炎暑 どうか お体ご自愛下さいませ
〈おまけ〉
真夏の「出雲 富士」を どうぞ!
29日の12:30分頃に!
今年は、ほんと 猛暑・酷暑・炎暑 ですよね ~!
みなさん この辺で また ね ~
200を超える国・地域の代表が参加するオリンピック!
パリ オリンピックが 開 幕!
がんばれ! がんばれ! ニッポン!
どん どん! 行こうぜ! ニッポン!
スポーツの祭典 オリンピック!
世界が一つになれる オリンピック!
みなさ~ん! 応援しましょう~!
パリ五輪開会式(セーヌ川) セーヌ川沿いでの開会式
セーヌ川・・・「川」➡ 開会式が初めてですよねー!
27日 NHK放映を借用
リディ・ガガ が、登場
日本! 93番目に登場!
ズーム・ズーム
ニッポン・ニッポン! チャチャチャ!
パリを象徴する「セーヌ川」の中を選手団が、船で
パレードを、前例のない「華やかな開会式」でしたね
それ行け! それ行け! ニッポン
がんばれ がんばれ! ニッポン
ニッポン チャ チャ チャ
ニッポン チャ チャ チャ
みなさん この辺で また ね ~
「猛暑の候」、「炎暑の候」
空の青さが真夏の 灼熱の到来を 告げています。
厳しい暑さが、続いておりますが、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
グリーンカーテンカーテンが何とか? ほぼ?
間に合いました
今年は、ほんと実ならず! 例年の1/3~1/4くらいです
過去最低の数量ですね~?
天候? 水不足? 肥やし不足? どれですかねー?
肝心な右側が、まだまだ これから伸びてくれー!
でも、多少は「エコ・カーテン」なってますよね~!
みなさん
この猛暑・酷暑を乗り切るよう、各自で適切な対応で
乗り切りましょう ~!
ネットより借用
* 蓬莱 大介気象予報士いわく
扇風機・エアコンは、「猛 暑」と言う気象災害の避難行動である
適切に活用をしましょうー!
みなさん この辺で また ね ~
17日(水曜)は
グラウンドゴルフ「ゆうゆう会」の月例大会が
本庄 グラウンドゴルフ場で開催の為、8時過ぎに
我が家を愛車で、出 動 ~!
今日もひょっとして中止かな~!と、ところがメンバーの
中に、晴れ女? 晴れ男?の、お方がおられたようで
早朝に、降っていた雨もあがりコースの一部が湿って
滑る所が!?ありましたが、まずまずのコンディション
だと思いました
当日の朝、私は久しぶりのプレー と メンバーに再会を
愉しみに! 曇天でしたが、気分は ルンルン
会場の本庄へ、go ~! GO~! GO~!
今回の、グラウンドゴルフ 「ゆうゆう会」は
まぐれ! ラッキーな 出来事が
のちほど、お判りいただけます!
サァ! 楽しみのプレーが、始まりますぞー!
まずは、プレースタート前に抽選で打順を決めて
平坦コース①番ホールに行って、トップの野々村さんの
第一打で7月の例会、一ラウンド目が、スタート!
ところがねぇ~!
連日の雨降りで、ゴールポストの中が「リングとツライチ」に
まいちょこ、加減して打たないと、出てしまうだが ね~!
そーでも、みなさん 楽しくなんじゃら、かんじゃら、トーク?
評論家?おしゃべりをしながら廻り、八ホール 一ラウンド目の
プレーが終了!
今回は
二ラウンド目も続けてプレーすることに、山岳コースの
①番ホールへ移動、打順はローティションなので石倉さんが、
トップで
打たれたあと、打順通りに終了の⑧番ホール迄プレー!
そうそう、石倉さんが二ラウンド目の山岳コースのコブ!山が
二つある③番の難ホールで、ホールイン ワン!
いつもは二ラウンド目の前にも給水タイム・ちょっとの休憩
でしたが、今日は一ラウンド終了時が猛暑でなかったので
プレー終了後に給水タイム・茶話会でした
(三ラウンドの時は二ラウンド終了後に小休憩)
今日も
30㎝位のが入らず、もう一打になったり
ロングパットのなが~い二打目がうまく決まりガッツ!
で、
悲喜こもごもながら楽しく 愉快にプレーをして廻りました
休憩では
ご家庭の味 猛暑には格好のキュウリ漬け
お疲れ脳に
あまーいお菓子などと毎回提供、差し入れを頂いて
それを食べながら休憩・茶話会をしました
そう、話は前後しますが
茶話会の話題は、そりゃー勿論! この頃の集中豪雨 ゲリラ雨、
悪天候や今日のスコア・順位のことなどですよね~!
そーでまた元の一ラウンド目の話題にもどって
ところが! ところが だよ!平坦 ③番ホールで
勝負の女神が、わ・た・しに!
私の打球が! 少し曲がってゴールポストの方へ、
すぅーとリングのなかへ
で、
打球 「球」が! なかで止まったが ね! 止まったが ね~!
まぐれ!ま・ぐ・れの ホールイン ワン!
うれしいのと! オドロキで 雄叫びを!忘れたが ね ~!
大変永らくお待たせをしました! 結果・成績を発表で~す!
7月例会は
持田が、 賞品を、手中にしました
優勝は やっぱり! うれしいです ね~!
優 勝! 🏆
ありがとう ございま~す!
ほんとに、うれしいです ね ~!
サァ~! 令和5年度の「7月月例会」の順位発表で~す
優 勝 持 田 スコア 39 HO平坦③番ホール
2 位 石 倉さん スコア 45 HO山岳 ③番ホール
3 位 野々村さん スコア 45 HOなし
* 石倉さんと野々村さんは同打数でしたが「HOで決定」
(今回は、二ラウンド・16ホールの大会でした)
優勝のコメント
「優勝は、本当に!まぐれ! ラッキー!ラッキー!」
「野々村役員さんより おめでとう!」と 賞品 を頂くときは
やっぱり嬉しくて「笑 顔・笑顔」に なりました ね~!
まさか、てっぺんになるとは・・・・・・
ごめんね! 蓮舫さん!
蓮舫さ~ん! やっぱり一番が いい よー!
お見事!ホールイン ワン賞のゲットは!
・ 石倉さん 山岳 ③番ホール
・ 持 田 平坦 ③番ホール
「ホールインワン賞のゲット」は、今回は二人でした!
石倉さん! おめでとう ございまーす!!
・ ちょっこし この辺のスペースを貸せてね
今回 受賞お持ち帰りした「賞 品」で~す!
HO賞 と 優勝賞品
いつも、上位の3賞がたまにはほしいな~!と
思っていましたがまさか「優勝・てっぺん」になるとは
今日 開催が出来たことに 、役員さんに「感 謝! 感謝!」
しかも「優 勝」出来てとても嬉しかったです ねー!
グラウンド ゴルフが終了後は、
有志で「道の駅」へ行き「昼食会」
本庄と来たら、「本庄 カレー」でしょう!?
モチロン!今年も完食をしましたよ~!
今日は、愉しくグラウンドゴルフ! アウト ドアで!!
アドレナリンも NK細胞も
本庄のコースを・楽しく・愉快に 歩きました ね ~
次回の、
「ゆうゆう会」月例会は、8月7日(水曜) 9:30 スタートで
「八雲 グラウンドゴルフ場」で、開催で~す
たくさんの皆さんのご参加をお待ちしていますよ~!
会員のみなさんのご参加が多いほど賑やかで愉しいです
から ね~!!
〈つぶやき〉
このベストの着用が!
ファン付ベストが、多少は
功を奏したかも!?
みなさーん!
猛暑・炎暑の、土用に入りました、各自で適正な
対策で、酷暑を乗り越えましょう~!
※ 今年の夏は
「40℃に迫る暑さ!」「災害級の暑さ!」の
予報が 出されています!
「ご安全に!」
みなさん この辺で また ね ~