学園の皆さん「アウトドアレク・旅」などを楽しみ「エコ活動にご参加・ご協力」を
それぞれがされていますね ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今日この頃本格的な夏を思わせる暑さとなり、いよいよ「暑さとの闘い」が幕を開けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
「節電・エコ」が、国民的な課題に??なっている今年の夏は、何しろキャンペーンが例年に
なく盛んですよね。皆さん方の「夏対策」のご計画はお済みですか??
私は、まだ
です。
一休会 「千年の歴史・備前焼窯元見学 と 白壁のまち・倉敷を散策」
倉敷美観地区は NHK次回朝ドラのロケ地(舞台・大阪岸和田)
(一休会 19期陶芸科O B会の名称です)
6月1日 会員と奥方 参加者20名 の旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
NHK朝ドラロケ地でロケ隊と記念の一コマ
備前焼窯元で学習中 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
(一陽窯)
バス走行中は大雨、観光地に着くとなぜか雨も上がり、バスに乗ると雨が降り出す、
一休会は「天の神も仲間に」する良い仲間です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
車中で旧友と飲み交わすビールがこれまた美味いこと!! 美味いこと!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
やっぱり良いサークル、な・か・ま・ですネ ~ !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第9回庭園探訪クラブ 「出石・天橋立・丹波篠山を歩く」
5月26日~27日 参加者17名の旅
1日目:曇り空バスで松江を出発、最初の目的地和田山の天空にそそり立つ山城址「竹田城址」に
行き、頂上にかけて数段にわたる石垣が、すっ・ご・く・難攻不落を感じさせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
つづいて、出石(いずし)「城址・武家屋敷」を散策・名物の割子風の「皿にのった」
出石ソバを食味をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
出石城址をバックに「み・ん・な え・が・お」で、 ハイ!! パチリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
2日目:雨が降りそうな曇り空、宮津「天橋立」へ臨時増発便のケーブルカーにゆられて展望台へ、
年甲斐もなく「股のぞき台」に乗り、尻をかかげて全員が?股の下から「天橋立を拝み」ました。
つづいて、宮津「旧三上家住宅」・丹波篠山「城跡」のあと丹波篠山「陶の郷」丹波焼の窯元横丁を
見学、57軒の窯元の様々な作品に目移りがして結局は何も買えず?何も買わず!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
3人娘?天橋立をバックに「ニッコリ ・ ハイ! チーズ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
なに!? 天橋立の 股・の・ぞ・き で ~ す (*^_^*)
情報提供を頂きました方々有難うございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
「心より御礼を申し上げます」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ほんと時節柄、何事も無理なきようほどほどに、がんばりましょう ~ !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
では、この辺で失礼を致しま~す
それぞれがされていますね ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今日この頃本格的な夏を思わせる暑さとなり、いよいよ「暑さとの闘い」が幕を開けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
「節電・エコ」が、国民的な課題に??なっている今年の夏は、何しろキャンペーンが例年に
なく盛んですよね。皆さん方の「夏対策」のご計画はお済みですか??
私は、まだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
一休会 「千年の歴史・備前焼窯元見学 と 白壁のまち・倉敷を散策」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
倉敷美観地区は NHK次回朝ドラのロケ地(舞台・大阪岸和田)
(一休会 19期陶芸科O B会の名称です)
6月1日 会員と奥方 参加者20名 の旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/1193af144c66d3dff2da9c4edcb49b5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/01f903f9c540022384dcd4f3aade2893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
(一陽窯)
バス走行中は大雨、観光地に着くとなぜか雨も上がり、バスに乗ると雨が降り出す、
一休会は「天の神も仲間に」する良い仲間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
車中で旧友と飲み交わすビールがこれまた美味いこと!! 美味いこと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
やっぱり良いサークル、な・か・ま・ですネ ~ !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第9回庭園探訪クラブ 「出石・天橋立・丹波篠山を歩く」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
5月26日~27日 参加者17名の旅
1日目:曇り空バスで松江を出発、最初の目的地和田山の天空にそそり立つ山城址「竹田城址」に
行き、頂上にかけて数段にわたる石垣が、すっ・ご・く・難攻不落を感じさせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
つづいて、出石(いずし)「城址・武家屋敷」を散策・名物の割子風の「皿にのった」
出石ソバを食味をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/3d1c004a8c2636462cedc9985e89950e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
2日目:雨が降りそうな曇り空、宮津「天橋立」へ臨時増発便のケーブルカーにゆられて展望台へ、
年甲斐もなく「股のぞき台」に乗り、尻をかかげて全員が?股の下から「天橋立を拝み」ました。
つづいて、宮津「旧三上家住宅」・丹波篠山「城跡」のあと丹波篠山「陶の郷」丹波焼の窯元横丁を
見学、57軒の窯元の様々な作品に目移りがして結局は何も買えず?何も買わず!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9b/5cb44ed37be31d0ae98a60ca8dea4058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/d0fcf46d51045963770bfcfea2050f74.jpg)
情報提供を頂きました方々有難うございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
「心より御礼を申し上げます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ほんと時節柄、何事も無理なきようほどほどに、がんばりましょう ~ !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
では、この辺で失礼を致しま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)