新しく出来た、「安来市給食センター」の見学会に2月14日(日)
13時 ~ のグループに、行ってきました。(最終見学会は本日の14時30分 ~)
当日は、
前夜からの雨降りでしたから見学の人が少ないと思っていましたが
なんの、会場に着いたら沢山の見学の方々が来ておられて「驚 き!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「気象庁が、14日中国地方に春一番が、吹いた
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
まずは、二階の 調理・研修室に集合
職員さんから概要の説明の後、館内を案内して頂きましたが、すべてと
言っても過言でないくらいの自動化、機械化されていて、時代のながれに
これまた 「お ど ろ き !!」 でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
案内パンフレットより(抜粋)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パンフレットをコピぺ
センター全景(雨天の為撮影できず)
センター名称です
名前の由来 * パッピー・・・・・給食を食べた人がハッピーになる
*クック ・・・・・給食をつくる
※ ふたつ合わせて、給食をつくる人は、給食でハッピー(幸せ)も
つくるという意味がこめられています。
●施設の特徴
◆HACCP(危害分析重要管理方式)
① 全面ドライシステム対応
② 汚染・非汚染区域の確立(調理工程別の部屋区画化)
③ その他:まだ複数利点項目がありますが「割愛」
◆災害時は、敷地内のガスタンクに釜やコンロを接続し、煮炊きが可能
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
非常用セット
一度に120人分の炊き出しが可能
当初は、1,300食ですが将来は3,300食を当センターで製造・発送する予定だそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
これからも、「見 学」は出来るそうですが稼働を開始すると
調理室は勿論、その他各機械、各部屋に立ち入り禁止と
なって身近に見る機会は、ない
出来ない
そうです
最後に調理・研修室で
隣に、現在建設中の「安来市総合文化ホール」の完成時のスライド説明と
最新のドローンで空中撮影の動画で「現 状」の、進捗説明がありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
完成模型
総合文化ホール
14日は、暖かい風?春一番?、ところが今日15日は冬に 逆戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
この急激な温度差、どうか健康管理に気を付けて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
では、この辺で失礼をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
13時 ~ のグループに、行ってきました。(最終見学会は本日の14時30分 ~)
当日は、
前夜からの雨降りでしたから見学の人が少ないと思っていましたが
なんの、会場に着いたら沢山の見学の方々が来ておられて「驚 き!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「気象庁が、14日中国地方に春一番が、吹いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
まずは、二階の 調理・研修室に集合
職員さんから概要の説明の後、館内を案内して頂きましたが、すべてと
言っても過言でないくらいの自動化、機械化されていて、時代のながれに
これまた 「お ど ろ き !!」 でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
案内パンフレットより(抜粋)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e8/9c143c4800717e97c6f90e3a07b50bf1.jpg)
センター全景(雨天の為撮影できず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b0/4a447eea58b721664285532d1f1b34f4.jpg)
名前の由来 * パッピー・・・・・給食を食べた人がハッピーになる
*クック ・・・・・給食をつくる
※ ふたつ合わせて、給食をつくる人は、給食でハッピー(幸せ)も
つくるという意味がこめられています。
●施設の特徴
◆HACCP(危害分析重要管理方式)
① 全面ドライシステム対応
② 汚染・非汚染区域の確立(調理工程別の部屋区画化)
③ その他:まだ複数利点項目がありますが「割愛」
◆災害時は、敷地内のガスタンクに釜やコンロを接続し、煮炊きが可能
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a0/e08131f20e22cbf8ec887ad9d69d1861.jpg)
一度に120人分の炊き出しが可能
当初は、1,300食ですが将来は3,300食を当センターで製造・発送する予定だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
これからも、「見 学」は出来るそうですが稼働を開始すると
調理室は勿論、その他各機械、各部屋に立ち入り禁止と
なって身近に見る機会は、ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
最後に調理・研修室で
隣に、現在建設中の「安来市総合文化ホール」の完成時のスライド説明と
最新のドローンで空中撮影の動画で「現 状」の、進捗説明がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/4c49f83ef869c6820e30d6f289b7b631.jpg)
総合文化ホール
14日は、暖かい風?春一番?、ところが今日15日は冬に 逆戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
この急激な温度差、どうか健康管理に気を付けて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
では、この辺で失礼をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)