お 元気 だより

「お知らせだヨ~!」・「 楽しかったヨ~!」
「 面白かったぞ ~ !」 など
なんでも ・  どうぞ!!

 寿会 体育部 (*^_^*)

2017年02月20日 | 日記
18日(土)9時~11時30迄「ふれあいプラザ」にて「ニュースポーツ大会」が
開催をされ、参加をして楽しんで来ました。(参加人数 44名 ・ 15チーム)

2種目を「各町内対抗戦」で、賞品がなくてもみなさん、かーなり
熱くなりながらもプレーを、たのしんでおられました ね   

我が町内は一種目が3位、もう一種目は、2回戦敗退  

    どこが えーだーか? 
     そこだ なかった が なー!   
     そぎゃんこと 言っても まいちょこ ならんわい! 
  
  ひもで測定 判定中  
   赤色  黄色 ちょんぼし色だな!! 


   プレー前に 
    ルールの 説明 

今回は、
順位の賞品なしの参加賞だけでしたが、これも交流・親睦会には
大変和やかで、個人的には大変良かったと思いましたね。 

では、ま た ね ~    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 気を つけましょう !! (^_^)

2017年02月18日 | 日記
16日(木)13:30~15:30中央交流センターで「消費者防犯講座」があり
行ってきました 

  
       
 演目 ①
消費者センター「講 話」の
スライドの一部を紹介します 

   困った時すぐ に 
    ここに行くか!  一報を!!


  「局番なし」 どちらかに!  早く お電話を!!   

 
    詳しくは はや こと! はやこと!!   消費者センターへ
         で O K!「局番なし 188 へ 」 

演目 ②
漫才 コンビ よしこ ・ じゅんじ
「サギにご用心」

   
   初めて見たコンビですが、色々なサギ手口を披露しながら
   結構皆さんを楽しませてくれていました。 

演目 ③
安来警察署 生活安全課の「講 話」の 
スライド一部を紹介します

   手口はいっぱいこと !
     色々あるんだヨ!! 

 
     つぎのカモは!  あなたカモ!?

 
     無視 する!! 知らんふりを する!!

 
ATM ・現金のゆうパック ・ コンビニで現金パック   一 考を!     
     詐 欺 では!!  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  あなたからの 「ご一報 」を 待って います!! 

終了 直後 「136」 を 
   今度は 警察 ♯ 9110 へ  

※ 明日は、「わが身」で、気 をつけましょう ね!! 

まだまだ春は遠く 「があります」 
インフルエンザも、まだまだ勢いがあります。 
  こちらも、気 をつけましょう ね!!  

この辺で、失礼 しま~す    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 寿 会 (*^_^*)

2017年02月16日 | 日記
2月15日(水) 寿 会(はつらつクラブ)で、県免許センターで
模擬運転体験と県警交通管理センターの見学に行きました。 

当日は
9時30分に安来市々役所駐車場(元NTT)に集合・乗車。

路肩には先週末の豪雪の跡、残雪・雪の塊?黒っぽい塊を
マイクロバスから沢山眺めながら、 まずは免許センターへ
松江の市内の残雪、雪がないのには、皆さん! オドロキ!! 

10:30
免許センター到着
即、3階へ移動 
DVDで施設を紹介して頂いたあと。
*当館は平成4年にオープン
*広さは東京ドーム2個分位あり
*ここは天気さえ良ければ三瓶山・大山も
眺めることが出来る風光明媚な場所です。
と、ご自慢話も、
その他館内施設等々 

サァ! まっちょった!!
ドライビングシミュレーターを体験!!
来たからにゃー してみにゃ やってみにゃー !! 
  いまさ、模擬試験中だ ヨ!! 
    本気! 真剣 ・ 真面目だぜ!!
   
  今! 集中力!!   
     でも、肩 が こる~!? 

 スタート直後 私も 
  出合い頭 クラッシュ!! 

  
   ブレーキ 反応チェック

ランク表示 
    私「C」 だって  次回は 

本番(シュミレーション)の画面が
動き出したら なんかね~ 「フワァー!!」っと船に乗った気分!!  

一喜一憂?? 一憂の方が多かったかな? 
※ でも、なぜか?面白かったですよ!! 

11:50
免許センターを出発 
昼食会場へ (昼食・休憩)
会場は、西茶町のニューアーバン ホテル へ
2階の宍道湖湖畔の見える部屋でした  

12:50
昼食会場ホテルを出発 


13:00
県警本部着
入り口でワッペンを貸与・それを付けて3階の 
通信指令室へ色々スライド説明と隣室の「110番」司令状況を見学 
(スライドの一部紹介)

   110番の お仕事
      ここで、受信 ・ 初動司令 出動へ 

 
  皆さん  冷静!冷静に!! でも、私は パニクルかも?? 
   遭遇をしないことを祈るのみ!!  


      よ ろ し く ネ!! 

つぎは、7階の
交通管制センターへ移動、私は勿論 文明開化? エレベーター使用で~す。 
ここも(スライドの一部を紹介)
  当時、交差点の中央に設置 
   ヘィー! そう だったんかい!! 

  

 
  夜間の安全は 目立つように!!   

14:30
「ワッペン」を、返却後マイクロバスに乗車
県警本部を出発 一路 安来へ 


15:15
乗車場所の安来市役所駐車場に帰着   

   《おまけ》
   ちどり城 を 遠望 ・ 眺望!!  
   今 じゃー!! 国宝だぜ!!  

じゃー! この辺で失礼 しま ~ す    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 出 動 取り止め (*_*)  追 加 (*^_^*)

2017年02月11日 | 日記
12日夜に、「カマクラ」完成の画像を追加しました  

山沿いの我家は、豪雪で~す!! 

今日は、家の「玄関前に」 ご覧のとおり!!  

  突如 雪の大連峰が 出現
  本日は、出撃・出動 中止!! 
  (積雪50~55cm) 海抜は  

 トホホホホ トボ トボ「徒 歩」「出 動!!」  

 雪かきは、もう 「えっと」 して、ご勘弁して よー!!

東北、北国の方々は、雪かき・雪おろしは「体力が大変!!」 
※ 雪おろしは 「ご安全に!!」 

《おまけ》
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  「カマクラ」制作中に 
     時間切れ!!  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12日夜に 追加 
 12日夕方に完成!!  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この冷え込み厳しい時節に、「停 電」に、ならないことを祈るのみです!!  

では、 ま た ね ~    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 チョコ レート 商戦 (*^_^*)

2017年02月09日 | 日記
《立春》
陰暦正月節で春の季節の始まり。太陽の視黄経が315度に達するときで、
現行暦の2月4日ごろにあたる。
いっこうに暖かくなりませんね~!
春?
反対に今季最大の寒気到来予報の大連発!! 
もう雪はコリゴリ、雪は勘弁してよ!

あるデパートの、今が旬「2月14日チョコレート商戦」に行って見ました 
外は真冬気温でしたが、なかは「あつい ・ あつい商戦!!」 

平日でも ス ゴ イ です ね~!! 
女性の多いのと「価 格」 に、「驚き・桃の木・チョコレート!! 

   今年のテーマは 「俺 チョコ」 だって!!  
      当日 男性はチラ ホラでした。
で、行ったんだから
チョコレート売り場を見て廻りましたがね。  
単価が高いのに、「ビックら!!」でした ね ~!!
2,000~5000円!! 
栗(くり)サイズが6個入りで、3,564円ですがね!!  

普通、私なんか、スーパー・コンビニで、チョコ
「一パックが300円位」で、売ってあるのを、
たま~に購入をする感覚ですからね!!  

だから、ビックリ ら!!で~す!! 

一流シェフって!やっぱり スゴイ! スゴイ!!   
もし食べた時の、アクションは?  
美味しいから
ほっぺたも、一緒に溶けるかもよ!  大笑い!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・冊子 コピー
   
      冊子 表紙               会場に設置の撮影用プレート

  
     6粒で 3,564 円               7個で 3,451 円 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





   好みの抹茶入り

商売繁盛は判るけど、ここは日本、日本も景気が上向きに??
皆さん!!カゴに、バン バン 何個も入れちゃって!! 
レジでの、お支払い価格にぃぃぃぃ! 
そんな人は、いないですよ ね  

もう一つオドロキ!! 一個づつ
インデックスシールをつけている女性がおられました 

で ね、今まで
わ た し の認識不足もあり、「驚き ・ 桃の木 ・ チョコレート!!」で、
エー! エィー!!と一品 一品にオドロキながら見て歩き、
結構 今回認識を改めながら見て廻り、おもしろく、楽しかったです ね ~  とね!!
(時間が以外と過ぎていましたよ!!)
※ 女性陣なら時間が立つのも、お忘れかもよ?? 

どれを、購入かほんに迷いましたが、  

  これを 2 箱 購入!!
    安心 して「ゆっーくり」 味わえま~す!!    


皆様も、どうぞ! 行って楽しんで来て下さい!! 
(お断り 宣伝料貰っていませんけんね) 

皆さん!! 時節柄お体をお気をつけ下さいね  
私も、なんか 体だるいでーす  
早く! 早く!!  

じゃー!じゃー!! ま た ね ~     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする