昨日帰宅したら一通の封書が来ていた.差出人はKDDIとプロバイダの連名であった.内容は「旧TEPCOひかり」のサービス終了と「auひかり」への巻き取りに関するものであった.そのサービス終了は2011年9月30日金曜日だそうである.
去年の8月9月あたりから,「旧TEPCOひかり」から「ひかりone」(当時)への乗り換えを促す電話がKDDIからしつこくかかってきていたことから,「旧TEPCOひかり」の終焉が近いことは分かっていたが,意外に早くその日はやってきた.
2003年,我が家がNTTのフレッツなどではなく「TEPCOひかり」を選んだのは,家から基地局までの100 Mbps回線を占有できるからであった.それがなくなるならば,特にKDDIを使いつづける理由は見当たらない.電話2回線(現在はISDN)とTVも1本のファイバーにまとめてしまえるNTTのフレッツを軸に検討していこうと思う.
去年の8月9月あたりから,「旧TEPCOひかり」から「ひかりone」(当時)への乗り換えを促す電話がKDDIからしつこくかかってきていたことから,「旧TEPCOひかり」の終焉が近いことは分かっていたが,意外に早くその日はやってきた.
2003年,我が家がNTTのフレッツなどではなく「TEPCOひかり」を選んだのは,家から基地局までの100 Mbps回線を占有できるからであった.それがなくなるならば,特にKDDIを使いつづける理由は見当たらない.電話2回線(現在はISDN)とTVも1本のファイバーにまとめてしまえるNTTのフレッツを軸に検討していこうと思う.