弐千円札よ永遠に

Remember the 2000-yen bill!

情報量と二千円札

2009-04-01 07:55:00 | 弐千円札/論説
二千円紙幣を受け取ることは,他の紙幣を受け取ることに比べ大きな情報量をもつ.情報理論によれば,ある事象の生起確率が小さいほど,その情報量は大きくなるからである.情報量とは何であるか,生起確率と情報量の間にどんな関係があるのかといった話については,ここでは割愛する.

大きな情報量を伴う事象であっても,何らかの意味を持つ内容を定義しなければ,それは単なる意味のない符号に過ぎない.せっかく二千円札を使うのであれば,つまり情報量の大きな事象を起こすのであれば,そこに何らかの意味を持たせたいものである.

そこで,はなはだ一方的な話ではあるが,私は二千円札を使うことに敬意,感謝,そしてそれを受け取る人の幸せを願う気持ちを込めることにする.

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 交通安全 | TOP | シャルル・ド・モアイ タイプ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 弐千円札/論説