弐千円札よ永遠に

Remember the 2000-yen bill!

フレッツ光回線の引き込み工事

2010-08-22 22:08:00 | PC関連
本日はNTTフレッツ光の回線引き込み工事が行われた.宅外の工事は大変そうだったが,宅内の工事は簡単であった.

さて,我が家ではこれに先立ち,各部屋からのLANケーブルと電話線をデータセンター(和室の屋根裏)に引き込む準備工事をしていた.ちなみに,棟内LANのLANケーブルにはカテゴリー5Eを用いている.また,各種ネットワーク機器をつないでいるケーブルはカテゴリー5のままである.

このような環境下で下り最大200 Mbpsのフレッツは,大体どれくらいのスピードが出るのか測ってみた.
+ 実施前(KDDI: 旧TEPCOひかり): 82+/-5 Mbps
+ 実施後(NTT: フレッツ光): 52+/-12 Mbps

アベレージで30 Mbpsダウン,ばらつきは倍以上という結果になった.やはり回線占有型の「旧TEPCOひかり」には敵わないのだという見方もできる.一方で,配線の途中に200 Mbpsに対応していないケーブル(カテゴリー5)があることを問題視することも可能である.広帯域の信号を狭帯域のケーブルに通すことで誤り率が上がったことも予想される.

そのようなわけで,これからカテゴリー5Eかカテゴリー6のケーブルを手配しようと思う


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムラウチで買い物 | TOP | あまりブログ記事を書かなく... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | PC関連