今回は嬉しい知らせである.私が時おり利用していた三井住友銀行某支店にて,先月末まで二千円札が装填されていなかった両替機に,ついにそれが装填されるようになったのだ.このご時世に英断を下してくださった関係者各位に,この場を借りて深い謝意と経緯を表したい.
もともとこの地域は多摩信用金庫の縄張りで,私は主にその支店で二千円札を仕入れてきた.ところがこの活動をしていると手元に尋常ではない枚数の千円札が溜まる.カード式両替機が一度の取引で受け付ける紙幣の枚数は20枚までであるため,一回のオペレーションで入手できる二千円札の枚数は10枚にしかならない.そこで,私は千円札を一旦一万円札にまとめ,しかるが後にたましんの両替機を利用することになっていた.今回三井住友銀行を訪れたのも,溜まった千円札を一万円札へとまとめるためであった.かくして・・・予想は良い方向に裏切られた.
もともとこの地域は多摩信用金庫の縄張りで,私は主にその支店で二千円札を仕入れてきた.ところがこの活動をしていると手元に尋常ではない枚数の千円札が溜まる.カード式両替機が一度の取引で受け付ける紙幣の枚数は20枚までであるため,一回のオペレーションで入手できる二千円札の枚数は10枚にしかならない.そこで,私は千円札を一旦一万円札にまとめ,しかるが後にたましんの両替機を利用することになっていた.今回三井住友銀行を訪れたのも,溜まった千円札を一万円札へとまとめるためであった.かくして・・・予想は良い方向に裏切られた.
弐千円札の話題がなかったので、もう弐千円札から足を洗われたのかと思っていましたが、文面から察するに地道な活動をされていたのですね。恐れ入りました。
私も実は半年ほど活動を停止していましたが、先日ひっそりと再開しました。細く長く続けてゆこうと思います。
ブログの記事にするような目新しいことはやっていないのですが,弐千円札流通促進活動それ自体は継続しております.最近は電子マネーと一万円札を補助的に用いつつ,より効果的な方法はないかと考えている次第です.
今後ともよろしくお願いいたします.
立ち寄った甲斐がありました。
こちらは両替に手数料がかかる話です。
三井住友に比べると埼玉りそなは・・・。
それでも自画自賛するりそなををみると
日本経済の夜明けは遠いでしょう。