ビタミン屋

気が向いた時だけ書いてます。日常や旅行、趣味の記録。

「はじめよう!ピアノでジャズレッスン」

2017-02-18 16:56:00 | ピアノ

今、時間があるときに、読んでいる本です。
ジャズピアノのエッセンスがギュギュっと詰まっています。
わかりやすくて、いろいろ頭の中が整理できます。
CDがついているのもうれしいですねー。
自分の今のレベルにはぴったりの本です。
こういう風にするとジャズぽくなる、とか、オリジナルの練習曲もあり。
ジャズ理論をかみくだいたわかりやすいコラムやジャズ定番曲も数曲譜面が掲載されています。
私は教室のレッスンの復習や、確認、整理といった目的で使用しています。
巻末に、おすすめの教則本が紹介あるのもありがたい。
この本には発展編の姉妹本があります。
ある程度、この本をやったら、次はそれかなー。

かなりお気に入りな1冊なので、ちょっと紹介でした。

ジャズの発表会

2017-02-18 16:37:00 | ピアノ
1月29日は予定がてんこ盛りの1日でした。
午前中は短大の科目修得試験で、「問題解決力」のテストを受け、
お昼を挟んで、千葉でクラシックピアノの教室でレッスン。
そのあとは急ぎ足で、錦糸町へ。
本所地域プラザBIG SHIPでジャズ教室の発表会だったのです。
会場の前


私は、自分で作曲した曲を演奏しました。
「dubi night」というタイトルです。
自分なりにていねいに心を込めて弾きました。
作曲の作業が面白かったので、またチャレンジしてみたいです。
自分の気に入った音をみつけていきたいな。

それから、皆さんの演奏を聴くのはすごく楽しい。
ジャズのことはまだまだ新参者の私なので、ジャズの定番曲を覚える機会にもなっています。
今回一番面白かったのは、ハービーハンコックの「カメレオン」。
すっごく面白いメロディ。
帰宅後、youtubeで本人の映像を探して見ちゃいました。
かっこいいなーっ。

色んな刺激をいっぱい受けた発表会でした。

発表会も終わって、今はデューク・エリントンの「キャラバン」に取り組んでいます。


夫の誕生日

2017-02-18 16:18:00 | ノンジャンル
1月21日は夫の誕生日。
今年は和菓子好きな夫にぴったりのケーキを用意していました!

幸成堂という和菓子屋さんで販売している、和菓子ケーキです。
http://wagashi-kouseido.com
土台部分は栗を白餡で堤、さらに小豆餡で堤、山芋生地でつつんで蒸したものだそうです。
飾りは練り切り菓子になっています。
生地がモチモチしていておいしい。
見た目も華やかで、練りきり部分もぎっしり餡子がつまっていて、おいしいです。
乳製品と小麦のアレルギーの子供でも食べられるケーキを作ろう、ということで開発されたそうです。

で、問題はプレゼント。
夫に聞いてもほしいものがない、と言う。
ほしくないものをあげても、ごみになるだけ(過去に経験済み…)。
とりあえず、すたみな太郎に行きたいということだったので、久しぶりに行ってきました。
すたみな太郎はいろんなものが食べられて楽しいですよね。
私は綿菓子が特に気に入っているw
アンケートに最後まで答えて会計時にレジで渡すと5パーセント引きだというので、頑張って記入。無事5パーセント引きにしてもらえました。

そして、夫から「JRびゅう」のパンフレットに載っている「鉄道員体験」を教えてもらい、申し込みました。
その様子はまた後で書きます。では。

中島みゆき「一会」

2017-02-18 15:51:00 | 映画

今年も中島みゆきのコンサートの劇場版が公開されましたー!
中島みゆきが大好きでたまらない私としては、絶対見に行くと決めていました。
毎年、一人で見に行っていたのですが、今年は友達も一緒に来てくれることに。
1月15日。映画館の前で待ち合わせ。
映画が始まる前からわくわくが止まらないw
今回のコンサートのタイトルは「一会」。
ポスターのみゆき様がりりしいsymbol4
最初はリハーサルの様子を収めたドキュメンタリーが20分ほど。
そのあと本篇のコンサート映像という2本立てになっていました。

最初の曲は何かなー。
お、このイントロは「もう桟橋に灯りは点らない」だー。
スポットライトをあびて歌うみゆき様の美しさに興奮ですっ。
「旅人の歌」や「麦の唄」、「浅い眠り」など、大好きな曲がいっぱい。
歌詞もメロディも、中島みゆきのオーラもすべてが凄すぎて、もう感激でした。

映画館を出た後も、まだ夢の中にいるよう。
友達とランチ(焼肉w)をしながら、なんであんなに、みゆき様は素敵なのか!?の話し合い(?)に。
「綺麗だったねえ。」
「かっこよかったね!。」
「声量もすごいし、りりしいのに、色気も半端ないっていうか。」
「なかなかいないよ、あんな人は!」
どんどん肉を焼く私たち。
「痩せているよね、みゆきさんは。」
「うん。痩せているからこそ、あの高いヒールが履きこなせるんだよ。」
「やっぱ、スリムなのは重要だよね…。」
「って、肉食べてるときにする話じゃないねw」
と、どんどん話が変な方向へ(^-^;
焼肉はおいしかった。

友達は帰りにコンサート曲を収録したCDを借りたと、後日言っていました。

いい時間だったなー。

スクーリング「社会学概論」

2017-02-18 15:20:00 | 短大・大学・勉強
さて、1月7日~9日の三連休は、スクーリングに通っておりました。
自宅から自由が丘のキャンパスまでは遠いase2
でも頑張って行ってきました。
今回は「社会学概論」です。
事前課題の範囲が広くて、けっこう大変でした。
年末年始の休み中になんとか、こなし、当日にのぞむ。
授業の最初に確認テスト。
これも評価の一つになるので、気は抜けません。
なんとか、できたかなーっという感じで終了。

授業の中身は…
・社会学とは何か?
・代表的な社会学者について学ぶ(コント、ジンメル、ウェーバーなど)
・ジェンダーやエスニシティ
・マスメディア
・家族
といった内容について、先生の講義をノートに取ったり、ビデオを見たり、グループワークをしたり、といった感じで進んでいきました。

グループワークでは、8人1組になって、今年流行するものの予想をたてて、みんなの前でプレゼンをする、ということをやりました。
私たちのグループは自動車の自動運転技術に注目して、話し合いを進めていきました。
すべてのグループの発表がおわったあとは、よかったと思うグループに投票。
残念ながら、私たちのグループは選ばれなかったのですが、他のグループの発表を聴くことは、とても勉強になりました。

社会というものを、いろんな角度で見る、様々な考え方を知る、そういうことが大切なんだなあ。
「社会学は、世の中のいろんな問題を解決しよう、というところから出発している」という言葉がとても印象に残りました。
昔から色んな人が一生懸命、世の中を明るくしようと考えてきたんだ、と思ってちょっと胸が熱くなりました。

最終日の午後は、テストがあります。
このテストで単位が取れるかどうかが決まるといってもいい。
テスト直前まで、3日分の学習内容を復習して、いざ、テスト!
苦戦しながら、なんとか解答用紙を埋めていきます。
テスト時間ぎりぎりまで粘って、解答終了。

翌日からまた仕事なため、家路を急ぐ。
とりあえず、自由が丘駅前の亀屋万年堂でお菓子のホームラン王「ナボナ」を買って、電車に乗り込みました。

後日、スクーリングの結果通知が届きました。
合格で、評価はSでしたー!!
めっちゃうれしかった(#^^#)