多くのキャラバン(隊商)が行きかい、栄えていたというペトラ。
こちらは、象のように見えますが、自然にこのような形になったということ。
祠やレリーフの跡が残されています。
シークを抜けたところに、ペトラで最も壮麗な岩窟建築「エル・ハズネ」があります。
シークの間から見える「エル・ハズネ」。こちらは写真スポットになっています!
時間によって、色が違って見えるらしい(日の当たり方の関係みたい)。
ピンク色の岩を削って造られた建物は「バラ色の都市」と表現されるのだそう。
ペトラの代名詞ともいえる遺跡です。
馬車やらくだがこの広場にはたくさんいます。
馬車は狭いシークの中をかなり速いスピードで走り抜ける。
歩いている方はちょっとこわい(;^ω^)
料金はだいたい日本円で2500円くらいでした。
エル・ハズネの前は売店や簡易的なトイレもあります。
お店で休憩している人になつっこいネコを発見!
エル・ハズネの前で、ツアーの人たちと記念写真。
わたしは大きいサイズを購入。10$でした。
中は入れないので、外からのみの見学になります。
彫刻のあまりのすばらしさにため息が出る。
エル・ハズネをあとにして、先に進みます。
こちらは、象のように見えますが、自然にこのような形になったということ。
祠やレリーフの跡が残されています。
シークを抜けたところに、ペトラで最も壮麗な岩窟建築「エル・ハズネ」があります。
シークの間から見える「エル・ハズネ」。こちらは写真スポットになっています!
時間によって、色が違って見えるらしい(日の当たり方の関係みたい)。
ピンク色の岩を削って造られた建物は「バラ色の都市」と表現されるのだそう。
ペトラの代名詞ともいえる遺跡です。
馬車やらくだがこの広場にはたくさんいます。
馬車は狭いシークの中をかなり速いスピードで走り抜ける。
歩いている方はちょっとこわい(;^ω^)
料金はだいたい日本円で2500円くらいでした。
エル・ハズネの前は売店や簡易的なトイレもあります。
お店で休憩している人になつっこいネコを発見!
エル・ハズネの前で、ツアーの人たちと記念写真。
わたしは大きいサイズを購入。10$でした。
中は入れないので、外からのみの見学になります。
彫刻のあまりのすばらしさにため息が出る。
エル・ハズネをあとにして、先に進みます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます