おいしいパン作りを助けてくれた「松下」時代の「ホームベーカリー」が
とうとう動かなくなりました。
生地を捏ねる羽が動かなくなったのです(T_T)
以前、2,3回そんなことがあったのですが、mio maritoの力で羽部分を力の限りに回して
貰うと動いていたのですが・・・ (-_-)
今回は 分解までしたのですが、びくとも動きませんでした!!
諦め切れずに、一応「パナソニック」に問い合わせしたのですが、やはり部品はありませんでした!
分かってはいたのですが、、、。
1.5斤用のベーカリー機器は選べるほどなく、仕方なく1斤用の最新?パナソニック
ベーカリーを購入しました。
写真でも分かるように、以前の1.5斤用に比べるとかなり小さく頼りない!
焼き上がったパン自体もエッ~と思うほど小さい!
でも、押し入れから機器を出し入れするのが凄く楽になりました!
一次発酵までこの機器にお任せして、私の十八番のオニオンロールパンを含め調理パンを
数多く作るには物足りない!
1.5斤用松下ホームベーカリーさん、長い間美味しいパン作りの手助けを有り難うございました。
感謝致します。 お疲れさまでした♡♡
いや、、ホームベーカリーを作ってたわけではないけれど、
松下電器時代に、調理家電の開発に携わっていた者としては、
なんだか、そんなに大切に使ってくださってたなんて~と、とても心温まり嬉しい気持ちになったので、
大切に使ってくださって、ありがとうございます(*^-^*)
と、お伝えしたくなったのでした。
既にこのホームベーカリーは我が家の歴史の一部
でしたので、動かなくなったときのショックはと
言いますと状態でした。
パナソニックの電話担当の男性にも、ayaさんと
同じように丁寧に感謝とお礼を言われました。
その言葉だけで諦めることが出来ました。