秋の夜長に 2017年09月25日 | 読書 食欲の秋、読書の秋、行楽の秋等々の爽やかな季節になりました。^o^最近、読んだ米澤穂信の「満願」は秋の夜長に一気に読めるお薦め本です。「夜警」、「死人宿」、「柘榴」、「万灯」、「関守」、「満願」からなる6つの短編集。「昔ばなし」のようなテンポで話しが進み、何よりも「落ち」があるところが面白い。謎、秘密、不可解、懸念、すべてを体感できたミステリー(mystery)サスペンス(susupense)ストリーでした。私は「夜警」が一番印象深かった。
香り 2017年09月23日 | 日記 今日、届いた松茸を炊き込みごはんと土瓶蒸しにしました❤️ 松茸ご飯は、もち米とお米を1 : 1の割合で土鍋で炊きました。 もち米も入れたことによって、より美味しく出来上がり Buonissimo‼︎ (火にかける前) 土瓶がなくても、土瓶蒸しが出来ました‼️ クックパッドで検索したところ、ハーブティーポットでの料理方法がありました。。 松茸の香りがふわっと❤️ 柚子がなかったのが、非常に残念でした。 松茸たっぷりの贅沢土瓶蒸し(美味しそうに撮れてない~~(´Д` ) ) ご馳走さまでした。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
秋がやってきました❣️ 2017年09月23日 | 日記 今年の夏は毎日が暑過ぎて、永遠に秋なんてやって来ないのでは・・・なんて心配してました。(T ^ T)。 でも、秋は確かに、確実に存在してました。d( ̄ -^) 秋空、雲、風、彼岸花、萩・・・食欲 そして、確かなひとつの秋が、今年も義弟から送られてきました❣️ 本当に有難うございました❤️ Grazie milione‼️ さあ、今夜のCenaは松茸三昧‼︎ イタリア語で松茸は、なんて言うのかしら? 〈Matutache di fungo giapponese〉?? 松茸は松茸でしかないですよね❤️
ありがとう❣️ カープ 2017年09月18日 | 日記 ついにカープがセ・リーグ連覇を達成しました‼︎ 〈テレビにて〉 若い選手が多く、昨年の優勝で自信を持ち、その中で先輩 黒田や新井選手から多くを学び今年は更に力を上げてきました。 〈テレビにて。〉 入団時は、ほとんど無名だった選手たちが切磋琢磨し成長、団結力を発揮。 他球団にない力強さ、熱いものを感じます。 これに慢心しないで、今後もすばらしい野球、プレーの数々を見せて欲しい❤️♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ カープ おめでとう❣️ そして ありがとう‼️ 〈テレビにて〉
久々に・・・♪ 2017年09月14日 | 日記 5週間振りにイタリア語の勉強に出掛けました。 イタリア語の志賀真奈先生はソプラノ歌手で、静岡での<イタリアオペラ「La Traviata(椿姫)」>に出演されていたので 久しぶりの授業となったのです。 スマホでオペラの様子などを見せて頂きました。 普段も美人でキュートな先生なのですが、華やかな衣装やカツラでより輝いてみえました。 先生からはイタリア語だけでなく、私の知らない世界も教えて頂いて楽しく勉強しています。 そして、今日は「ランチ コンサート」のお知らせを頂きました。 今から美しいソプラノが響き渡るようです。 パズルのようなイタリア語の文法にパニックになりそうですが、それでも興味津々で取り組んでいます。 コミュニケーション力をつけて、<Studierei l`italiano in Italia.> (*^_^*)