goo blog サービス終了のお知らせ 

Sbagliando si impara. (間違うことで人は学ぶ。)

イタリア語の勉強に、nonna ひとりでフィレンツェへ。自分のための記録。

本棚の中の2冊

2021年04月23日 | 読書
桜の花がハラハラと散ってしまった後、白い花を付けたハナミズキが満開!
     
アメリカに桜をプレゼントしたお返しに頂いたアメリカンハナミズキ。
日本とアメリカの友好にも一役買って花を咲かせてます。
 
 サツキの花も鮮やかに今が盛り。
 
 
変異型ウイルス蔓延状態で日本はどうなるのかしら???
自粛生活2年目、体重も血糖値(糖尿病予備軍)もストレスも上がり、
そのためか免疫力は下がり、謎のアレルギーで赤い発疹が3回も発症。
あああああああ~~😩 

角田光代さんの作品、「幾千の夜、昨日の月」と「いつも旅のなか」
角田さんといっしょにバックパックを背負い、世界中を旅しました。
 
子供の頃、夜は大人のもので、子供の自分には夜は無かったーー
と思ってた彼女。初めて旅する異国に、夜、到着し緊張と心細さ。
私もフィレンツェの空港に着いたのが真夜中、大きな旅行カバンをゴロゴロ
引いてタクシー乗り場に。読みながら、「分かるよ、分かるよ」とーー。
モロッコでの低級安宿宿泊話、赤道線は赤い線があり、飛行機の中から見える
ものと思っていた彼女、砂漠で見た飛行物体のような馬鹿でかい月、
寝台列車の中での思わぬ逸話、国境でのハプニングには大笑い、
予約さえしないで安宿探し等々、体力勝負の旅、到底無理な私には超興味津々!
「トレッキングとウオーキング」がごちゃごちゃになっていて、
それは々、ハチャメチャな世界旅行でした!

2冊とも短編で書かれたエッセイ。バックパックでの女ひとり旅!

コロナ禍で旅行は当分お預けの今、読むにはmolto bene, benissimo~!!!
とにかく楽しく十分満足した旅でした!!!!!!!!!!!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (aya)
2021-04-24 11:12:37
楽しそうな本の紹介、ありがとうございます(*^-^*)
少し前の、カズオ・イシグロさんの本も図書館に予約したのですが、
この2冊も、今しがた予約しました(*^-^*)

コロナのニュースばかりで、しかも、
事態は悪くなる一方なので、気持ちが塞ぎそうになります^^;
なんとか、元気に、乗り越えられるといいなと思っています^^

今朝、旅サラダという番組で、「ロットネスト島」が紹介されていて、
Junさんのことを思い出していました(^-^)
コロナが、収まったら、、、次行きたい旅行先は、
パース&ロットネスト島!と、心の中で決定いたしましたぁ~♪
返信する
クォッカ (jun)
2021-04-25 16:33:26
Ciao,aya
2週続きの「旅サラダ・パースの旅」、私も
懐かしく見ましたよ
是非々、ロットネスト・愛ランドで”ウォッカ”で
なく、元祖ピカチュウの”クォッカ”にお目にかか
って下さい。

地球上のコロナが同時に終息するように祈ります十
返信する

コメントを投稿