Sbagliando si impara. (間違うことで人は学ぶ。)

イタリア語の勉強に、nonna ひとりでフィレンツェへ。自分のための記録。

ナイルパーチの女子会

2021年01月22日 | 読書
BS民放で放映されると聞いて読んだ奇妙な題の「ナイルパーチの女子会」。
    
本の表紙の見開きに「ナイルパーチとは・・・」と説明されてました。
「スズキ目アカメ科アカメ属の淡水魚。
 淡泊な味で知られる食用魚だが、一つの生態系を壊してしまうほどの
 凶暴性も持つ。要注意外来種。」
 どうやら「スズキ」として90年代に流通していたようです。
アフリカのビクトリア湖に放流したところ、固有種を絶滅させてしまったと本文中にも
書かれていました。
「魚の説明」と「女子会」の文字で読む前からドロドロとした怖~~いお話だと感じました。

主人公は、
実家から丸の内の大手商社に勤めるやり手のキャリアウーマン・志村栄利子(30歳)。
彼女の密やかな楽しみは、同い年の人気主婦ブログ『おひょうのダメ奥さん日記』を読むこと。
独特の価値観のブログに、栄利子は癒され、友だちのいない彼女は次第に異常なまでの執着を持っていく。
「おひょう」こと丸尾翔子は、スーパーの店長の夫と二人で気ままに暮らす専業主婦。
だらしない主婦生活を綴り、ブログランクの上位に上げられている。
ふたりには同性の友達がいないという共通のコンプレックスもあった。

趣味や性格が正反対のブロガーと愛読者。理想の友人関係が始まるように思えたが。。。
怖いだけでなく、気持ち悪さも加わるストーリー(T_T”)でした!

二人は出逢い、異常な時間を過ごしたが、立ち止まり考える時も持てたことで、
それぞれにこれからの人生が生き易くなったのではないかと私は思っています。
それは、
「栄利子」は周囲の期待に応えることばかり考えていて、自分が本当は何を好きなのかさえも
考えてみたことが無かったことに気付き、「おひょう」は、いつも面倒を避ける生き方をしてきたが、
これからは自分の力で状況を変えることを決意したからです。

最後に主人公たちの未来に希望を持てたように私は感じました。
いや、そうで有るように願います。

関西2府1県にもコロナ感染第3波で「緊急事態宣言」が13日?に出ました!
ず~と、ず~と自粛生活で、中国歴史ドラマ三昧。
中国語にも興味が・・・。
イタリア語教室もお休みしてますが、自習出来てません(^^;)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スイス行きたーい (旅の友)
2021-01-24 18:10:13
『世界一周魅惑の鉄道紀行・スイスベルニナ鉄道』を見ています。
コロナのワクチンは接種するのがチョット躊躇されますが、ワクチン接種すれば海外旅行に行ける・・・・?ようになるのなら即うけるかもと思ってしまいます。

「ナイルパーチの女子会」予約録画設定しました。
ストレッチしながら、リモート海外旅行を楽しんでいます。

 
返信する
鉄道の旅 (jun)
2021-01-26 16:12:06
世界の鉄道旅、憧れますね
英語が堪能で方向音痴でなく、元気満々だったら、
ちょくちょく小刻みに世界鉄道旅なんてして見たい
です~。

「ナイルパーチの女子会」、私も予約しました
楽しみです。

またね
返信する
ゼロ (旅の友)
2021-02-05 16:31:57
広島市は5日『コロナ感染者ゼロ』の発表がありました。
諸手を挙げてバンザーイとはいきませんが、チョッピリ安心。
心配性の私は、毎日祈るような気持ちで数字をおっています。
ナイルパーチ、展開が早いですね。
返信する
感染者減少 (jun)
2021-02-07 18:21:28
Ciao,旅の友さん

感染者数は減ってはいますが、この先も不明!
今までの繰り返しで、収束していくのでしょうか?

ワクチン接種の日程も予定通りには行かないでしょうねぇ。
延びて々、ずれて々・・・。
せめて、待っている間に安全で信用できるワクチンが出来れば良いのですが。

1年続く自粛生活に身体の老いが上昇中!
 
それでもコロナに負けず
返信する

コメントを投稿