人生の坂道

持病を持つ身になったことをまだ公にできないのですが、
自分の体や心の変化を日記代わりに綴っていきたいと思います。

久し振りの脳神経内科

2024年06月26日 | 病気 パーキンソン
毎日が日曜日だったらいいのに~~

そんな思いに駆られたのは、何才くらいの時だっただろう?
学生時代・・・だったかもしれないなぁ

今、コロナ以後の暮らしは
正に 毎日が日曜日みたいで、
自分であれをしよう! とか
あそこへ行こう! と決めない事には

同じことの繰り返しばかり
これでは頭もどんどん…低下するばかりだ

***************************************

昨日、およそ2年ぶりに脳神経内科を専門とする先生の診察を受けた。
2年前から、近所の一般内科の先生の所で
パーキンソン病の薬を出していただいていたのだが、

症状が少し進んできたように感じると、告げたら

その内科の先生が
「以前の専門医のK先生に一度 診てもらいますかね」と。

それで、かなり重い気分で、以前の主治医先生を訪ねました。

血圧(ベッドに横になって、と、起立して)測定

次に部屋を変わって、

記憶力や、今いる所は何地方? そして此処はどこ?
100から次々と7を引いていって。。。とか
知能検査、記憶力。。。そんな検査を受けました。

以前、掛かっていた時に何度も受けた検査でしたが

久し振りだったのと、
自分で、かなり記憶力の低下を実感していたので
すごく、緊張する時間だった。

しかし、先生は
「あまり変わりないですね」
「以前と同じステージ2です」と。

ああ~~~あ よかった~~♡

でも、凄く疲れました~~~

で、今日は 夫の運転で買い物を兼ねたドライブを
  
 
時々、海を見ながら食事をするホテルの前庭に
デイゴの花!

この辺りでは此処でしか見たことがありません

赤い色が気持ちを明るくしてくれるようでした

我が家の庭では
美智子上皇后さまがお好きだと云われた
ゆうすげが優しい花を咲かせています